![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346469 |
うさぎのあかちゃんとなかよくなりました 1年生
26日(金)の生活科のいきものとなかよしの学習では,まず赤ちゃんウサギの様子を観察しました。先週よりもひとまわり大きくなっていて,レタスやニンジンをモグモグ食べる可愛い5羽の赤ちゃんうさぎを見て,子どもたちはとても大喜び。
観察後は,子どもたちが楽しみにしていたふれあいタイム。グループになり交代でウサギを抱っこしました。「小さくて,ふわふわ。ずっと抱っこしていたいなあ。」「お母さんウサギにそっくりの色で可愛いな。」など話ながらどの子も笑顔になっていました。 学習のふりかえりでは,「うさぎの赤ちゃんは,レタスやニンジンなどを食べるようになってどんどん大きくなっていることがわかりました。」「ウサギのあかちゃんの毛はふわふわできもちよかったです。」など,たくさんの感想がありました。 小さな鼓動を肌で感じながら,子どもたちは生き物の大切さを実感することができました。 ![]() ![]() ![]() 2018.10.26 バランスゲーム![]() 「何かな?」と思って見てみると,ブロックの上でバランスを取っている子ども達。 「何だ,遊んでいるだけか」と思いながら見ていました。 3分ほど見ていたでしょうか。一向に同じ遊びをし続けるクラスの子たち。 「いつまで続けるのかな〜」と興味が高まってきました。 結局,チャイムで掃除時間になりましたが,夢中に遊ぶ子ども達が微笑ましく思える一日でした。 2018.10.26 自分たちで練習を決める
前回の部活動で,部員にどんな練習がやりたいか尋ねた部長・副部長
多かった練習メニューは「サーブ練習」「スマッシュ練習」でした。 「やっぱり」「なるほど」と要望を受け止め,今回の練習は「サーブ練習(ショート)(ロング)」「スマッシュノック」「試合練習」に決めました。 いざ,練習が始まると積極的な部員達。 初めから終わりまで,全員が笑顔で楽しそうに活動することができました。 夏頃とは比較にならないくらい上手になっている子どもたち。 対外試合が楽しみです。 ![]() ![]() ![]()
|
|