![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:52 総数:524786 |
11月28日なごみ献立![]() ![]() 2年生は味の見つけ方を学習したので「だいこん葉の食かんがシャリシャリしておいしいです」「みそ汁はいつもよりあまいおみそで,だいこんもやわらかくておいしいです」とおいしさと言葉でじょうずに伝えてくれました。 にしんはやわらかく煮てあり,骨ごと食べる児童が多かったです。また,京野菜のみそ汁には金時にんじんや聖護院だいこんが入っていて,「金時にんじん,知ってる!」「今日は白みそやろ?」といつものみそ汁との違いに気づいていました。 11月28日(水) 4年生 ギコギコクリエーター![]() ![]() 木切れを色々な形に切って組み合わせ,自分で考えた形にしていきます。 今日はのこぎりの使い方を知り,試し切りをしました。今後,釘や金づちも使う予定です。安全に気を付けて道具を使い,学習を進めていきたいです。 11月27日(火) 3年生 山科かるた![]() ![]() 保健委員会 朝会![]() ![]() ![]() 委員会の児童が考えた「インフルエンザについての疑問」から質問を選び,学校医の住田先生から答えてもらったVTRを朝会で流しました。 5つの質問と回答が終わった後には,「手洗い体操」を全校児童で踊りました。 カゼやインフルエンザの流行する季節になります。 規則正しい生活と,まずは自分で予防することが大切ですね。 11月24日(土) 土曜学習「英語に親しもう」![]() ![]() ![]() 11月22日(木) 4年生 生き物調べ![]() ![]() 今日は,見つけた生き物の特徴や生態をコンピュータで調べました。生き物マップの絵に加えて,生き物についての説明書きも書き加えていく予定です。班で役割分担をして,効率よく調べることができました。 あきのおもちゃをつくったよ![]() ![]() ![]() わくわくわくレストランにいったよ![]() ![]() 4年生の社会見学は延期です
明日4年生は,校外学習(琵琶湖疏水の社会見学)の予定をしておりましたが,小関越えをする午前中が雨の予報になっています。楽しみにしている校外学習ですが,明日の天気では十分な見学ができないと判断し,来週30日(金)に延期させていただきます。
来週もお弁当の用意をしていただくなどお手数をおかけしますが,よろしくお願いします。なお,明日も給食はありませんので,お弁当が必要です。 H31新入学児童 就学時健康診断
来年度の新1年生の就学前の健康診断が行われました。
今日は,5年生がお手伝いをします。 新1年生の手を引いて健診場所へ案内したり,学校医の先生や視力,聴力等の検査の補助をしたりします。 「トイレ大丈夫?」「こっちに並んで!」「名前なんて言うの?」「大丈夫やで」 新1年生が不安にならないように,献身的に声をかけていました。 来年度,最高学年として学校の中心となる5年生。 とっても優しく,そしてとっても頼りがいのある姿を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|