京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up23
昨日:32
総数:260528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 マットあそび

 今日からマット遊びの学習です。準備の仕方を覚えました。今日は,前転・後転をしました。
画像1

1年 国語「くじらぐも」

画像1
子どもたちが手をつなぎ,ジャンプをしてくじらぐもに飛び乗る場面の様子を想像しました。どんなことを話したのかを交流した後,運動場で実際にジャンプをしてみました。

「天までとどけ,一,二,三。」
画像2

2年 おまつりの音楽

画像1
 リズムカードを使っておまつりの音楽を作る学習をしました。くりかえしを入れることがめあてです。できたリズムを自分で叩いて楽しみました。

2年 くつ箱

 みんなが帰った後のくつ箱を見ると,上靴がきれいにそろえて入れてありました。みんなのためにできることを考えて動いてくれる人が増えてきました。とっても気持ちがいいです。
画像1

1年 外国語「Color」

画像1画像2
今日も色の言い方を練習しました。「ブラウンベアー」の読み聞かせで色だけでなく,動物の名前も知りました。最後は,色カードを使ってかるたをしました。

1年 目の体操

画像1画像2
今日から目の体操週間です。音楽に合わせて0〜12までの数字を目で追います。ゆっくりバージョンでしたが,眼球だけ動かすのは少し難しそうでした。明日からもがんばろう!!

3年生 掃除時間の様子

みんなで協力していろいろな場所をきれいに掃除しています。

画像1
画像2
画像3

3年生 休み時間の様子

今日はみんなで大縄をしました。
みんなで遊ぶのは楽しいです。
画像1
画像2
画像3

3年生 給食時間の様子

画像1
画像2
画像3
今日は,テビン先生と一緒に給食を食べました。
みんなで楽しく食べられました。
給食調理員さん,いつも美味しい給食を作ってくださってありがとうございます。

3年生 算数科の学習

算数科の授業の様子です。
図を使って問題の解き方を考えたり,説明したりしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 クラブ活動 フッ化部洗口
11/30 ALT
12/1 PTA人権街頭啓発活動
12/3 ALT 部活動(陸上・バトン) 地生連家庭教育講座(19時)
12/4 朝会 人権学習参観 懇談会
12/5 4年エコライフチャレンジ 朱雀中学校通学服採寸 部活動(卓球・音楽)

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp