京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up15
昨日:164
総数:528711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

11月27日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 女子バレーボール,卓球,女子バスケットボール部の活動の様子です。

11月28日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 男子テニス部,柔道部,男子バスケットボール部の活動の様子です。

11月27日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上部,科学部,美術部の活動の様子です。

11月27日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の授業の様子です。部活動体験では,一旦,中庭に集合し,部活動中学生に引率されて活動場所に移動しました。まず,剣道部の様子です。

11月27日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術,1組,技術の授業の様子です。

11月27日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語,理科,音楽の授業の様子です。

11月27日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健体育,社会,数学の授業の様子です。

11月27日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 吹奏楽部も歓迎の演奏を披露してくれました。いよいよ,授業体験の時間です。授業を担当する教員が,自己紹介をし,授業が行われる教室まで児童を引率しました。あらかじめ希望により振り分けられた教科の授業を受講しました。

11月27日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まず,中庭に集合し,担当教員から今後の流れについての話を聞きました。体育館では,校長先生の英語のあいさつに,元気に英語で答えてくれました。次に,生徒会主催の歓迎セレモニーが行われました。中学校生活についてのクイズがありました。

11月27日(火)学校の様子

画像1 画像1
 午後から,小学校の児童の皆さんをお招きして,「オープンスクール」が行われました。まず,体育館での生徒会主催の歓迎のセレモニーがありました。次は,中学校の授業を体験してもらいました。授業の後には,部活動の体験がありました。また,保護者の方には,平成31年度入学説明会が開催されました。説明会では,学校長のあいさつに続き,教育課程,学習面のこと,生活や健康面のこと,事務的な手続きや中学校給食についての説明がありました。説明会後には,部活動を見ていただきました。お忙しい中をお越しいただきありがとうございました。なお,当日,欠席されたご家庭には,小学校の担任の先生を通じて資料をお渡しいたします。写真は,説明会の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp