朗読に向けて
「やまなし」では朗読に向けてグループで練習を重ねています。「感情がこめることができなかった。」「すらすらと読むことができなかった。」と頂上はまだまだ先ですが,みんな一生懸命頑張っています。
【6年生】 2018-10-25 13:10 up!
ミシンを使って
家庭科ではトートバックの作成がいよいよ佳境に入ってきました。ミシンを使って仕上げていきます。素敵なトートバックが出来上がるかと思うと楽しみです。
【6年生】 2018-10-25 13:10 up!
走り高跳び
6年生では走り高跳びをしています。授業の週末には計測会を実施して,今日の練習の成果を確かめます。みんな少しずつ記録が伸びてきているので毎時間の体育を楽しみにしています。
【6年生】 2018-10-25 13:10 up!
音楽の合奏
音楽では授業の最後に合奏に取り組みました。今回が初めてみんなで合わせるということもあって完成度はまだまだ・・・けれどもここかきっと素晴らしい合奏となっていくことが楽しみです。
【6年生】 2018-10-25 13:10 up!
【6年生】 日野の歴史
総合的な学習の時間では,伏見・日野の歴史ということで,わたしたちの住む,「日野」という場所の歴史を日野自治連合会会長の西さんにお話を聞きました。
日野の歴史は古く,日野小学校が建てられた経緯や,日野にゆかりのある人物の話などを聞きました。子どもたちは難しい話ながらも,興味をもって聞いていました。
【6年生】 2018-10-25 13:09 up!
3年生 算数 三角形
三角定規の角の形を調べる活動を通して,「角」の意味を学習しています。
三角定規1組をわすれないように持ってきましょう。
【3年生】 2018-10-23 17:31 up!
3年生 漢字テスト
今日は,10問テストです。みんな,一発合格めざしてがんばっています。「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて!
【3年生】 2018-10-23 17:31 up!
楽しいいもほり
生活科の学習でいもほりをしました。
グループに分かれていものつるを引っ張りました。
さつまいもを見た瞬間とてもうれしそうな笑顔が見られました。
【2年生】 2018-10-23 11:14 up!
5年生 山の家 帰校式
5年生全員,元気に帰ってきました。少し疲れていたけれど,保護者の方々や教職員に,元気な「ただいま!」の声で,帰校式をしました。
「命」「挑戦」「友情」「感謝」のテーマと,それにまつわるたくさんの思い出・・・ゆっくり思い出しながら,今日はゆっくり休んでくださいね。
あす,あさっては代休日で,25日(木)より登校です。
【5年生】 2018-10-22 16:47 up!
5年生 花脊山の家 その8
3泊4日の花脊山の家での宿泊学習。
退所式の様子です。
学んだことをこれからの生活にいかしていきたいと思います。
15時30分ごろ帰校予定です。
【5年生】 2018-10-22 13:26 up!