京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:12
総数:299612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

秋のものといえば…紅葉?柿?キノコ!

今回のお話宝石箱の方による本の読み聞かせは,「ほしじいたけ ほしばあたけ」シリーズの2冊目『ほしじいたけ ほしばあたけ〜カエンダケにごようじん〜』でした。おいしいキノコもあれば,気をつけなければいけないキノコもあります。いろいろなキノコがあることがわかりました。
画像1画像2画像3

ドッジボールのコートは,長方形?いやいや三角形も円もありでしょ!?

 今週の月曜日,室内競技クラブではドッジボールを行いました。毎回ルールやグループを考えてくれるのは6年生です。今回は「みんなが楽しくなる工夫を!」ということで,みんなに優しいルールはもちろん,コートの形も考えてくれました。
 1回目→長方形 2回目→三角形 3回目→円 とバリエーションもとても豊富です。ふり返りの時間には,
「クラスでやっている時よりも楽しかったです。」
という声があがり,それを聞いた6年生もとても嬉しそうでした。
 ナイススマイル!な1時間でしたね。
画像1

読書in体育館!

画像1
画像2
画像3
 選書会です。今回はプレイルームでなく何と体育館での実施です。「お〜っ!」と少しテンション高めの子どもたちでしたが,体育館に入ると本の世界に興味津々。おもしろそうな本があると,友だちに声をかける場面もありましたが,本の世界に迷い込んだ5年生の子どもたちでした。
 現在,宿題では音読の代わりに読書を出しています。さてさて,30分きちんと読めているかな?

電磁石づくり まきまきまき

画像1
画像2
画像3
 理科では,「電磁石の性質」の学習が始まりました。先日は,釘に導線をぐるぐると巻きつけて,電磁石作りの開始です。
 まきまきまき…。
 「え〜っと,今何回巻いた?」「先生!ここは20センチ?」楽しく作業が進みます。回路を組み立てた後は,うまく電流が流れているかのチェックです。電磁石が反応しないのを見て,隣や近くの子どもたちが手伝います。ナイスな姿ですね!次のFACEを引き継ぐのは,あなたたちですよ。

6年生 選書会会場も読書週間の様子

画像1
選書会がありました。
最初はうろうろ歩いていましたが,途中から黙々と読書をする様子に…。
それぞれ好きな本があるんでしょう。
6時間目,ゆっくりと読書に親しむ時間がもてました。

中学年の算数は概念を大切にする

3年生の算数の様子です。
1組は分数を,2組は重さをていねいに学んでいます。

はしたの数を折ったり色を塗ったり…
身近なものの重さを実際に量ったり…

操作活動を大切に学習を進めていました。
画像1
画像2

選書会で本を選びました 1年生

 今日は選書会がありました。体育館中に広げられた本は,まるでミニ絵本屋さんです。あっちこっち夢中になって本を選びました。自分が気に入った本には,付箋を挟むことができます。人気があった本は,学校に置いてもらえるかもしれないということで,その眼差しは真剣そのものです。
 1年生たちに人気があったのは,教室に置いてある絵本のシリーズや,いきものの図鑑などです。どんな本が選ばれるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

図書委員 読書週間の活動 その2

 『ビブリオバトル』では,お勧めの本の3冊の中から,一番気に入ったものに投票をしてもらいます。お勧めの本や投票箱は図書館に置いてありますので,これを機会にぜひ,図書館に足を運んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図書委員 読書週間の活動 その1

 今週から,読書週間が始まりました。図書委員の今回の活動は『ビブリオバトル』です。それぞれの学年にお勧めしたい本を3冊ずつ選び,紹介しに教室へ行きました。
画像1
画像2
画像3

アクティブな活動が子どもをアクティブにする

画像1
画像2
 運動場をのぞいてみると,子どもたちが楽しそうに走り回っています。もう持久走の練習?と思うくらいみんな一生懸命です。
 おそらく理科の太陽と重ね,影ふみをしているのでしょうか?楽しさの中に学びがあり,とても素敵でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 就学時健康診断14:15 *5年生以外13:30下校
11/29 朝のお話宝石箱〈4年〉
11/30 研究研修〈授業3−1〉*3−1以外13:30下校
12/1 野外料理教室 PTA人権街頭啓発
12/3 朝会 委員会活動 持久走練習(中間休み)〜10日(月)
12/4 4年社会見学〈琵琶湖疏水) 食の指導6−1 色覚検査(1年希望者)

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp