すぐれた表現に着目して,物語のみりょくを伝え合おう 5年生
国語では,「大造じいさんとガン」の学習を進めています。登場人物の相互関係や心情,場面について表現を味わいながら読み,心情や場面の様子が伝わるように音読したり,物語の魅力について自分の考えをまとめて発表したりできるようになることをねらいとしています。
今日は登場人物の心情を表す表現や動きに関する表現,情景を描いた表現に着目して読み進めていきました。残雪の仲間を思う心に感動している様子でした。
【学年のページ】 2018-10-31 20:03 up!
ジョイントプログラム返却 5年生
夏休み明けに実施したジョイントプログラムを返却しました。苦手なところを知るよい機会だと考えています。「おさらいプリント」も一緒に渡していますので,宿題で取り組んだり,自主学習で活用したりしてほしいと思います。
しいんと静まりかえった教室で問題のお直しに取り組む姿は,さすが高学年!という姿でした。
【学年のページ】 2018-10-31 20:03 up!
ごんぎつね 4年
4年生では,国語科で「ごんぎつね」を学習しています。
最初に,ごんぎつねがかわいそうな話だと書いていた児童も,深く読み進めていくことで,感想や思いも深まっていき,感動する話だったという表現に変わっていました。
【学年のページ】 2018-10-31 12:11 up!
学習発表会の招待状 3年生
学習発表会の招待状をパソコンで作りました。運動会の時にも同じように作ったので,上手になっています。ローマ字も少しずつ習得してきています。
【学年のページ】 2018-10-30 20:17 up!
図書館でのお楽しみ会 3・4年生
月曜日の中間休みに学校図書館で図書ボランティア「なごみ」のみなさんによるお楽しみ会がありました。「どんぐりとやまねこ」というお話でとても面白かったです。有難うございました。
【学年のページ】 2018-10-30 20:16 up!
外で元気に 3年生
火曜日の昼休みはジャンプアップタイムです。いつもより少し長い時間遊ぶことができるので,外に出て元気に遊ぶ姿がたくさん見られます。
【学年のページ】 2018-10-30 20:16 up!
もみじ読書週間 3年生
今週はもみじ読書週間です。朝の読書タイムと昼のパワーアップの時間に本を読んでいます。お気に入りの本をたくさん見つけてほしいです。
【学年のページ】 2018-10-30 20:15 up!
日本通運で 3年生
総合的な学習の時間に西京極の魅力について調べています。
今日は,校区にある日本通運へ行き見学をさせていただきました。日本通運の仕事内容や倉庫の中などたくさん見学しました。トラックにも乗せていただき,たくさん学ぶことができました。この学習では,たくさんの方に教えていただき,親切にしていただいています。地域の皆様,本当にいつもお世話になり,有難うございます。
【学年のページ】 2018-10-30 20:15 up!
運動公園へ 3年生
総合的な学習の時間に西京極の魅力について調べています。ほほえみ通りを通って西京極駅の前を通り,運動公園まで行きました。
運動公園では,駅伝発祥の地の碑や陸上選手の足型などの発見がありました。
【学年のページ】 2018-10-30 20:14 up!
ほほえみ通りへ 3年生
総合的な学習の時間に西京極の魅力について調べています。
3年生全員でほほえみ通りへ改めて行きました。そして,西京極駅を通って,西京極総合運動公園まで行きました。
ほほえみ通りについては,名前の由来や昔あったお店のことなどについても学んでいます。
【学年のページ】 2018-10-30 20:14 up!