京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up22
昨日:87
総数:435629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

5月28日 朝会

 今日の朝会ではまず,校長先生が「下鴨小学校の子ども達のいいところみつけ」と「運動会のスローガン」について話をしました。次に担当の先生が絵本の読み聞かせを通して,6月の目標について話をしました。最後に図書委員会の子ども達が読書週間の取組について話をしました。
画像1
画像2
画像3

5月26日 運動場改修工事

画像1
画像2
画像3
 本校の運動場は砂埃が立ちやすく,運動会練習ではみんな砂まみれになることもあります。本日,その運動場の改修工事が,朝から進められています。一週間後の運動会に向けて,運動場も万全の状態にしていく予定です。

5月25日 今日の給食から

 今日は朝から暑くなりました。今日の献立は「ごはん・牛乳・チキンカツ・野菜のソテー・なめこのみそ汁」でした。チキンカツは,塩・こしょうで味付けした鶏肉に水で溶いた小麦粉をつけ,パン粉をつけて油で揚げました。ソースは,トマトケチャップ・トマトピューレ・さとう・ウスターソース・洋からし・水を混ぜ合わせて少し煮詰めるくらいに加熱して作りました。人気メニューの1つです。「なめこのみそ汁」は,ぬるっとしたなめこが苦手な子どももいましたが,少しずつ食べることに挑戦してくれていました。
画像1

5月25日 部活動茶道部

 茶道部は本館2階のふれあいサロンに畳をひいて活動しています。子ども達は茶道の様々な作法を学んでいます。
画像1
画像2
画像3

5月25日 部活動バレーボール

 バレーボールは金曜日の放課後に活動しています。体育館には子ども達の元気な声が響き,みんな集中して練習していました。
画像1
画像2
画像3

5月25日 フレンドリー活動

画像1
 5月のフレンドリー活動は運動会で踊る下鴨音頭の練習をしました。地域の方にお越しいただきまして,それぞれのフレンドリーグループで踊りを教えて頂きました。前回の1年生に続き,今日も教えて頂きありがとうございます。

5月25日 運動会係活動

 第2回目の運動会係活動を行いました。それぞれの係で本番を想定した内容で活動をしました。
画像1
画像2
画像3

5月25日 運動会全校練習4

 最後にエントリー種目の玉入れの練習をしました。低学年・高学年に分かれて2回行いました。
画像1
画像2

5月25日 運動会全校練習3

 後半はエントリー種目の練習をしました。
 まず,綱引きの練習をしました。今日の練習では赤白それぞれが1度ずつ勝って引き分けでした。
画像1
画像2

5月25日 運動会全校練習2

 気温が上がり,暑くなったので休憩をはさみ,全校ダンスの練習を行いました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 5年読書指導(2・3H) お話の会1年
11/29 6年科学センター学習(午前) 敬老茶話会3年 フッ化物洗口2.4.6年
11/30 教職員研修のため午前中授業 完全下校 フッ化物洗口な・1・3・5年
12/1 土曜学習漢検演習テスト
12/3 朝会 委員会活動 SC来校日
12/4 6年下鴨中部活体験
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp