![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:84 総数:906826 |
ナイトハイク![]() ![]() この後、入浴です。 今日は、テントの様子を後で紹介して、お開きといたします。 ナイトハイク![]() ![]() ![]() 真っ暗なので、写真を撮るのも一苦労。びっくりさせようと思ったのですが、手振れをおこすは、ピントはずれるはで、とうとう「じっとして、動くな!」と言って写真を撮りました。ものすごく、カメラを意識した写真で、ナイトハイクという不思議でちょっと怖そうな雰囲気はゼロ〜。 ナイトハイク![]() ![]() ![]() 小田原提灯のように、ロウソクの火を頼りに、所内を徘徊?します。 夕食![]() ![]() 明日の朝から野外炊事が続きます。ちょっと不安です・・・ 夕食![]() ![]() ![]() 先生たちと「今年はご飯のお代わりをする子もいないねー」と言っていると、 同じ子どもが先生テーブルのとこまで3度もご飯のおかわりをしに来ました。 でも、今年の子は、あんまり食べないなーという印象です。 夕食![]() ![]() 今年の子たちは、昨年に比べて少食かな と思いました。 というのは、昨年、私の欲しかったおかずがトレイに空っぽ。今年異動したY先生のお皿にそのおかずが入っていて、悔しい思いをしたことを覚えているからです。 みんな上品に そしてつつましやかに お皿におかずをのせていました。 夕食![]() ![]() ![]() ふと見ると、写真屋さんのTさんが、汁物を子どもたちに配ってくださっていたので、あわてて交代。 汁物を配っても、黙ってもらっていくので、こちらから「ありがとうございます」と言っていると、そのうち向こうから「ありがとうございます」というようになりました。が、中には、「うん」と返事する子どもも。「はい」と丁寧に返事する子も。 おかずはセルフです。まーバイキングですな。 お茶入れるの任せて大丈夫![]() ![]() トラブルも全くなく、手のかからない子どもたちだこと。 協力体制がバッチリです。 水筒にお茶を![]() ![]() 「はい、これは1組のポリタンク」と言って、4組までのポリタンクを並べると、特に指示を出すまでもなく、自分たちで作業を進めていきます。 みさきの家でも自分たちで水筒にお茶を入れていたので、その経験が生きているのかも。 学習発表会![]() ![]() まず最初に後期代表委員から目標の発表がありました。 スローガンは,「4年生全員で 声を合わせて 歌声をきれいに 役になりきって 見てもらう人に楽しんでもらおう」です。 本番までがんばってほしいと思います。 |
|