野外炊飯 すきやき風煮
机の上のきれいに片づけられました。かまどの方は、以前より準備できていて、お鍋を待っている状態でしたが、こちらもしっかりと燃えていますね。
【5年 山の家】 2018-10-20 17:09 up!
野外炊飯 すきやき風煮
手を切らないかとヒヤヒヤしながら見ていましたが、けが人はいない模様。
お鍋をぐるぐると大きなひしゃくのようなもので何を混ぜているのかと思えば、スポンジを席巻につけて、きれいに洗っているところでした。
お米の準備もできました。後は火にかけるだけ!
【5年 山の家】 2018-10-20 17:07 up!
野外炊飯 すきやき風煮
【5年 山の家】 2018-10-20 17:04 up!
野外炊飯 すきやき風煮
普段はお手伝いしているんですかねー。
この状況では、何とも言えませんね。
玉ねぎのむき方も、実にいろいろ。
【5年 山の家】 2018-10-20 17:03 up!
野外炊飯 すきやき風煮
調理が始まりました。
糸こんにゃくを1本取り上げて、まな板にまっすぐに伸ばす。
何度もこの作業を繰り返して・・・几帳面さがあふれてます。
【5年 山の家】 2018-10-20 17:01 up!
野外炊飯 すきやき風煮
助っ人の先生が来てくれたおかげで、ずいぶん作業が早まりました。
感謝 感謝です。
【5年 山の家】 2018-10-20 16:59 up!
野外炊飯 すきやき風煮
休みなのに、本当に感謝です。
誰が来るのかわらからなかったのですが、大勢きてください ありがとうございます。
【5年 山の家】 2018-10-20 16:57 up!
野外炊飯 すきやき風煮
学校から、新たな助っ人が乱入。
というか、お手伝いにたくさん来てくれました。
感謝感謝です。
【5年 山の家】 2018-10-20 16:57 up!
野外炊飯 すきやき風煮
調理開始。慣れた手つきと言いたいのですが、見ていてヒヤヒヤ。
お米の水加減も難しいねー。
【5年 山の家】 2018-10-20 16:56 up!
野外炊飯 すきやき風煮
調理台にて、調理開始と思いきや、運んできた食器や道具の数のチェック。
かまどの方も、準備開始。
【5年 山の家】 2018-10-20 16:56 up!