京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up9
昨日:84
総数:906776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

朝食

画像1
画像2
バタバタしていたら、朝食の様子を撮影するのを忘れていました。思い出して、あわてて撮ったのですが、ほとんどの子が「ごちそうさま」状態。

さあ、ご飯も食べたし、今日は野外炊事ガンバルぞ。

子どもたちだけで挑戦する、「カレー」「ハヤシライス」「豚汁」の豪華なメニュー。

さー、うまくできるかな!!

朝食

画像1
画像2
シーツたたみが終わったら、朝食タイムです。主食は、白米かパンか選べます。もちろん、米とパンを食べることの可能です。

おかずを取りに行ったら、ポテトが売切れ状態。

なるほど、ポテトをいっぱい食べている子がいるんだ。

朝からご飯をお代わりして、食欲全開の子もいます。いい食べっぷりですね。

シーツたたみ

画像1
画像2
画像3
朝からテントで使ったシュラフ(寝袋)を干していたので、お疲れの様子。

使っていたシーツを返却します。

きれいにたためていなければ、やり直し。

ご覧のとおり、シーツたたみが始まりました。

朝の集い

画像1
画像2
画像3
朝から、USAのテンションにはついていけずに、最初はおとなしくダンスを踊っていましたが、例のサビの部分では、ノリノリで体を動かしていました。

今日も一日頑張ろう!

子どもたちも多少疲れが見えるものの、教職員の疲労度に比べれば元気なものです。

おはようございます 朝の集い

画像1
画像2
画像3
おはようございます。

今朝の気温は、ご覧のとおり。外気はさらに低くなっています。

寝ぼけた体を覚ますために、朝からテンションの高いISSAのUSAの音楽に合わせて、体操をしました。


天体観測

画像1
画像2
それでもって、この望遠鏡は、いくらぐらいだと思う? という所員の先生の質問に、間髪入れず、「5万円!」という声。オークション会場じゃないんだからね。
そんな安いはずは、ありません。心のうちでは、「100万円くらいだろう」と高めの想定をしていたら・・・ なんと、高級車が買えるくらいの値段がするそうです。

とても高級な望遠鏡で見せてもらえるなんて、幸せな話です。担任のF先生が、異常に校風して、「めっちゃ凄いわ! 宇宙に行ったみたいやで」と子どもに話していました。F先生は、宇宙に行ったことがあるのだろうか。

凄いものが、山の家にあるんだなー と思いました。素敵な星空を堪能しました。

次のグループが、まだかまだかと、階段のところまで来て待っていましたよ。

天体観測

画像1
画像2
画像3
上の大きな望遠鏡が、反射望遠鏡。

値段にすると、高級住宅が買えるくらいの値段だそうです。

子どもたちから、「それって、500万円くらいですか!」という質問がありました。

高級住宅で、そんな安い物件があれば、教えてほしい・・・。

天体観測

画像1
画像2
画像3
この施設には、凄い天体望遠鏡があるそうです。

一番大きな望遠鏡は、反射望遠鏡。その仕組みを、傘を使って教えてくださいました。

子どもたち、「へぇー」と驚きの声をあげていましたが、本当に理解しているのか・・・・

天体観測

画像1
画像2
画像3
この画像では、あんまり感動をお伝えできないのですが、真中が木星、下が土星。天体望遠鏡では、土星の輪っかがはっきりと見えます。

土星の輪っかを何とか写真を撮りたいと思ったのですが、残念。

天体観測

画像1
画像2
画像3
上は、お月さんです。

真中は、星がたくさん見えているのがお分かりいただけるでしょうか。

西の空にも、星が輝いていますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp