京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:61
総数:628745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年 科学センター学習4

羊のジミーと出会いました!
画像1

6年 科学センター学習3

ついにドローンでの実験です!
画像1

6年 科学センター学習2

 次は,ホバーサッカーだ!
画像1

6年 科学センター学習

 まずは,ドローンの秘密に迫るべく、紙トンボの飛び方を研究しました!
 飛ばし方の違う二つのプロペラ、よく見たら、プロペラに違いがあることに気づきました。
画像1
画像2
画像3

山科川駅伝 パート3

 子どもたちは,全力で走り切って,満足した様子でした。
 結果は,20チーム中,Aチームは全体の9位でした。
 Bチーム・タイムトライアルの子どもたちも,最後まで全力で頑張りました。
 多くの子どもたちが,ベストタイムを出すこともできました。

 精一杯応援してくれた子どもたち。ありがとう。
 役員,応援に来てくださった保護者の方々,ありがとうございました。

画像1

山科川駅伝 パート2

 子どもたちは,練習の成果を出して,全力を尽くして頑張りました。
 緊張のスタートでしたが,みんなで力を合わせて,走り切りました。
 タイムトライアルに参加した子どもたちも,最後まで頑張りました。
画像1
画像2

山科川駅伝 パート1

 本日は,「山科川駅伝」がありました。
 今日のために,6年生は毎朝練習をしていました。
 選手として参加しない子どもたちも,「全員で参加」という気持ちを込めて,一緒に毎朝練習していました。
 開会式は,少し緊張している様子でした。その後,円陣を組んでスタートしました。
 6年生は,多くの子どもたちが応援に来てくれました。
画像1
画像2

6年 理科

 水溶液の性質を調べました。
画像1
画像2
画像3

朝会

 11月の朝会です。校長先生のお話の中で「いじめやなかまはずれにされている人を見たらどうする?」と,友だちを大切にすることをみんなで考えました。全市部活動交流会相撲の部の表彰も集会で行いました。山科川駅伝の決意表明もしました。学校みんなで応援しています。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽科

『ハッピーバースデー』や『茶色の小びん』などをリコーダーで演奏しています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp