![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:92 総数:514712 |
むくのき 小林先生の授業![]() ![]() みんなに大人気のカレーがどのように作られているのかについて動画を見ながら説明を聞きました!野菜は小さくいろんな切り方をしていたり,大きな鍋で調理をしていたりと驚くことがたくさん!いつもおいしい給食をつくってくださる調理委員さんに感謝の気持ちでいっぱいになりました! 6年 家庭科〜エプロンづくり〜
6年生の家庭科の授業では,エプロンづくりをおこなっています。布をたったり,三つ折りにしてぬったり,やることがいっぱいのエプロンづくり。子どもたち同士で教え合いながら進めています。エプロンをつけて料理をするのが楽しみですね。
![]() 1年生 図工「お話の絵」鑑賞![]() 1年生 図工「おってたてて」![]() 1年生 体育「マットあそび」![]() 前転や後転の技ができることも大事ですが、自分で自分の体を支えることも大事にしています。体ならしの時間に、川とび、ロバキック、かえるの足うちを、両手をパーでしっかりついて行います。また、どんなことをしているのかお家でも話題に出してみてください。 むくのき 畑![]() ![]() ![]() いまはマリーゴールドや日日草,百日草の花が咲いています。 畑の一角にお花畑ができ,とてもきれいです! 1年生 音読がんばっています![]() むくのき なわとび![]() ![]() それぞれができる跳び方でしています。 これから継続して少しずつでも長く跳べるように頑張りましょう! 1年生 生活「あさがおリース作り」![]() ![]() 1年生 道徳「ぽんちゃんのポイッ」
先日の道徳では、「ぽんちゃんのポイッ」というお話を聞いて、自分で使うものやみんなで使うものについて考えました。次に使う人のことを考えたり、物を大切にすることに気付いたり、整理整頓することの気持ちよさを感じていました。そして、自分のお道具箱を見て片付けていました。
![]() ![]() |
|