京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:41
総数:435650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

9月5日 きょうの給食から

 きょうの献立は「ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かみなりこんにゃく・赤だし」でした。「夏野菜のかきあげ」は,ゴーヤ・かぼちゃの夏野菜とちくわ・にんじんを一緒にかきあげにしました。ゴーヤの少し苦い味とかぼちゃの甘い味を楽しんで食べてくれていました。「かみなりこんにゃく」は,油をひいた釜にこんにゃくを入れた時の「バリバリ」という音からこの献立名がつきました。「赤だし」は,いつものみそ汁とは違う八丁みそのほろ苦い味を味わって食べていました。
画像1

9月5日 ドッジビー大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 休み時間になると,運動場ではクラスでドッジボールやドッジビーをよくしています。明日から運動委員会主催のドッジビー大会に向けてクラスで練習しているようです。トーナメント表も掲示板に貼り出されました。楽しく盛り上がりそうです。

9月4日 台風が落ち着きましたが

 台風21号は間もなく通り過ぎようとしていますが,各ご家庭はいかがでしたでしょうか。学校の方も,物が飛んだり樹木が折れたりしたところもあり,順次,片付けていきたいと思います。
 明日は,暴風警報が解除されていれば通常通り授業を行う予定ですが,地域の方や教職員のパトロールにより,以下のような情報を得られました。
 ・倒木や枝折れ
 ・瓦の落下,及び落ちかけ
 ・波板屋根の落下
 
 明日登校する際は,足元とともに前方の屋根等にも目を配りながら,安全に十分気を付けて登校するよう,ご家庭でもお声がけください。宜しくお願い致します。
画像1
画像2

9月3日 クラブ活動3

 写真は,上からマンガ・イラスト,将棋・ボードゲームクラブの活動の様子です。
画像1
画像2

9月3日 クラブ活動 その2

 続いての写真は,上から工作,コンピュータクラブの活動の様子です。
画像1
画像2

9月3日 クラブ活動 その1

 6時間目に4年生以上の子ども達がクラブ活動を行いました。
写真は上から運動場スポーツ,調理,体育館スポーツの活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

重要 台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置について

 今日から明日にかけて,台風21号の接近が見込まれています。4日(火)の午前中に暴風警報や大雨警報が発令される可能性があります。この状況を鑑み,明日9月4日(火)の教育活動につきましては,全市一律に臨時休業(終日)の措置をとることとなりましたので,本校においても臨時休業とします。間違って登校することのないようご注意ください。
 なお,5日(水)以降の気象警報に伴う臨時休校等の措置については,これまで通りの措置を取ります。
 本日,子どもたちに持ち帰らせますお便りをよくお読みいただき,各ご家庭においても子どもたちの安全を最優先にしたご対応をお願いします。
 
 このお知らせは,メール配信でもお知らせしています。

8月31日 きょうの給食から

 先日のニュースで今年はさんまが大漁だと聞きました。きょうの献立は「ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・枝豆・すまし汁」でした。「さんまのかわり煮」は,ごま油でしょうがを炒めたあと,水でといた赤みそ・しょうゆ・料理酒・三温糖・米酢・トウバンジャンを入れて煮たてたあと,さんまを入れて煮ます。じょうずに中骨から身をはずして食べていました。骨も全部食べている児童もいました。「枝豆」は「ホクホクしておいしい」と感想をもらいました。
画像1

8月31日 玄関ホールの掲示板

画像1
 掲示員会の子ども達が玄関ホールの掲示板の模様替えをしました。学校にお越しの際は,玄関ホールに足を運んでご覧ください。

8月30日 カモフェスに向けて

画像1
画像2
画像3
 これまでにないカモフェスにしようとPTAの方々が準備を進めてくれています。学校のあちこちにもポスターが貼られ,みんな興味津々です。楽しいフェスティバルになるよう,みなさんご協力をお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 4年社会見学疏水記念館 ALT来校日
11/28 5年読書指導(2・3H) お話の会1年
11/29 6年科学センター学習(午前) 敬老茶話会3年 フッ化物洗口2.4.6年
11/30 教職員研修のため午前中授業 完全下校 フッ化物洗口な・1・3・5年
12/1 土曜学習漢検演習テスト
12/3 朝会 委員会活動 SC来校日
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp