京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:143
総数:516844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

ころころゆらりん

図画工作科では「ころころゆらりん」の学習をしています。紙皿を車輪のようにして,その車輪の軸に,ラップの芯や紙コップを用いています。子どもたちは,自分の作った車輪を実際に転がしながら,紙テープや色紙で飾りをつけていました。転がすと飾りがヒラヒラと舞って,どの子どもたちも喜んでいました。
画像1
画像2

チャレンジキャンプ

多くの皆様にお世話になり,子どもたちにとても豊かな経験をさせていただきました。
体育館にテントを張り,自分たちで育てたサツマイモを焼いて,カレーを作り,ご飯を炊き,そして,体育館に泊まって。防災についても教えていただきました。
とても楽しい2日間でした。
有難うございました。
画像1
画像2
画像3

完成!!PTA壁新聞

画像1
画像2
今年度のテーマは,「吉祥院小学校チャレンジキャンプ」。
子どもたちは,10月のチャレンジキャンプに向け,サツマイモの苗を植え,水をやり,育てました。そして,10月のキャンプ当日に焼き芋やお味噌汁にしていただきました。
おやじの会,PTA,保護者ボランティア,地域の皆さんで実行委員会を立ち上げ,「子どもたちに豊かな体験をさせてやりたい」との強い思いで,年間を通しての取組にしてくださいました。
キャンプ当日は,消防署や消防分団の方にもお世話になり,防災についてのお話を聞いたり,体験したり。
バケツリレーも初めて体験した子どもたちも多くいました。

そんな「チャレンジキャンプ」の取組を,PTA広報委員会の方が年間を通して取材してくださり、仕上がったPTA壁新聞。
自然災害が多かった今年,子どもたちの防災意識を高めたいとの思いを込めてくださっています。お忙しい中,とても素敵な新聞に仕上げてくださいました。PTA広報委員の皆様,本当に有難うございました。
 
 12月のPTAフェスティバルに出品します。
 力作をぜひご覧ください。

2年生 吉祥院タイム その2

画像1
 教室に帰ったら,感想を文に書きました。「みんなと助け合っているのが素敵だな」「みんなが楽しむために,その準備を頑張った人がいるんだな」など,2年生なりに,4年生の発表で感じたことを,一生懸命に書いていました。周りの絵にも,丁寧に色を塗り,最後まで頑張って仕上げていました。

洛南中学校の生徒会がやって来た

 11月22日(木)の6校時に,洛南中学校の生徒会の子が来ました。小中交流会についての説明の後は,中学校についての質問タイム。6年生の子どもたちから,いろいろな質問が出されました。
画像1

どんな生き方がいいの?

 総合的な学習の時間では,調べてきた人の生き方や考え方をグループで交流し,他の人に発表していきました。話す方も聞く方も表情は真剣そのものでした。
画像1

ハンガリー舞曲 第5番

 音楽科「曲想を味わおう」では,「ハンガリー舞曲 第5番」を聴きました。速度や強弱,旋律の変化が生み出す曲想とその変化を味わいながら,聴くことができました。
画像1

書いた文章を交流

 国語科「筆者のものの見方をとらえ,自分の考えをまとめよう」では,「鳥獣戯画」に描かれた3匹の応援蛙について書きまとめた文章を友だちと交流しました。「こんな見方もあるのか」とものの見方が広がるきっかけになりました。
画像1画像2画像3

三角柱の体積の求め方

 算数科「立体の体積」では,三角柱の体積の求め方から,立体の体積を求める公式を導き出す学習に挑戦。前回の学習をふり返りつつ,問題に解いていく子も姿も見られました。
画像1

2年生 吉祥院タイム

画像1
画像2
 今日の吉祥院タイムは,4年生が「みさきの家」での活動について,発表しました。どの発表も,みさきの家での活動で,どんなことを学んだのかがとてもわかりやすく,みんな一生懸命聞いていました。発表が終わり,感想の交流の時は,2年生もみんなの前で感想を言うことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp