京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:128
総数:543241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

桂川一斉清掃

9月23日(日)午前中,清々しい青空のもと,西京極桂川美化推進会,白寿会の主催による桂川一斉清掃が行われました。
大人も子どもも一緒に,八条大橋から阪急の鉄橋までの堤防沿いの道のごみを拾いながら歩きました。約1時間の作業でで河川敷はきれいになりましたが,たくさんのごみがあったことは残念に感じました。子どもたちもこの活動を通して,ごみのポイ捨てはいけないということを実感したようでした。
画像1

非行防止教室 4年生

 右京警察署のスクールサポーターの方が講師として非行防止教室を行ってくださいました。3人位の方に来ていただき,それぞれのクラスに分かれて指導してくださいました。
 「悪いことに誘惑されそうなときには,自分の心にブレーキをかける。」,「自分がされていやなことは他人にはしない。」などを教えてくださいました。
 子どもたちもしっかりと聞いていました。
画像1
画像2
画像3

全校音楽集会

画像1
画像2
画像3
9月21日(金)に全校音楽集会を行いました。
自由参観日ということもあり,たくさんの保護者の皆様,地域の皆様にも足を運んでいただきました。ありがとうございました。
全校合唱「グレートパワー」は,曲の山を意識して歌いました。体育館に子どもたちの素敵な歌声が響きました。

美しいハーモニーが響きました 5年生

画像1画像2
 これまで練習してきた「まっかな秋」を,音楽集会で発表しました。
 子どもたちのふりかえりには,「体育館にきれいな声が響いていました。」「自分のパートの音をしっかりと歌うことができました。」など,自分たちの歌に満足する感想がたくさんありました。いっぽうで,「今度はもう少し笑顔で歌いたい。」「6年生みたいにきれいな声を出したい。」など,次へつながる感想も…。
 学年で歌を歌う機会は,これからもたくさんあります。今回学習したことを活かして,より美しい歌声を目指していきたいと思います。

ひまわり学級

画像1画像2
なわとび。
少し涼しくなってきた風を受けて跳んでいます。
前両足跳び,かけ足跳び,あや跳び,交差跳び,二重跳び・・・
それぞれの目標に向かって,跳び続けています。

図書館の貸し出しが始まりました。みんな楽しんで本を選んでいます。

京キッズ会議に参加しました

 夏休みに開かれた京キッズ会議に本校の児童会から3人の児童が代表で参加しました。いじめ防止のために取り組んだことを新聞にまとめて発表したり,他校の人たちとグループ協議をしたりしました。様々な意見を聞いて,良いなと思ったことをこれから西京極小学校でも広めて行きたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

明日をつくるわたしたち 5年生

画像1画像2
 国語では,自分たちの生活をよりよくするための提案書を書く学習を進めています。
 今日は,クラスの係ごとに集まり,より楽しいクラスにするために自分たちの係ができる「提案」を話し合いました。「提案」をするためには,まずは問題点を整理する必要があります。「みんな遊びがなかなかできない。」「朝の天気ニュースをよりおもしろくするには?」など,どの係も一生懸命話し合っていました。どんな「提案」が出てくるか,楽しみです。

Can you play soccer? 5年生

画像1画像2
 外国語活動では,canを使って「〜できますか?」とたずねる学習をしています。
 今日はクラスの友達の「できること」「できないこと」調べをしました。”Can you 〜?”はこの単元で初めて出てきた表現ですが,すらすらと発音できるようになってきました。

理科の学習 5年生

画像1
画像2
画像3
 理科の学習は,青空の下で5年生みんなで行いました。「受粉をすると実ができるかどうか。」実際に運動場のあさがおで実験中です。
 いつもと違った雰囲気での学習でしたが,どの子も意欲的に学習に取り組んでいました。

ローマ字を使って  3年生

画像1
3年生から習ったローマ字を使って,運動会の招待状を作りました。3年生から新しく習ったばかりなので,ローマ字表を見ながら一生懸命パソコンを使っていました。上手くできると,嬉しそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営の基本構想

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp