京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:143
総数:516844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

秋の短歌づくり

 国語科「秋の深まり」では,秋の二十四節気の言葉の学習をしました。その後,自分が感じる秋を短歌にしました。俳句よりも長いので,じっくりと表現することができました。
画像1画像2画像3

トートバッグの口を縫おう

家庭科「思いを形に 生活に役立つ布製品」では,トートバッグの出し入れ口を縫う作業に取り組みました。まち針の止め方も上手になってきました。
画像1

3年 ランチルーム学習

ランチルームでの学習を行いました。
栄養教諭の藤田先生から,「大豆」のよさについて教えていただきました。
3年生は,国語の学習でも大豆について学習をしています。
学んだことを生かして,たくさん手を挙げて発表することができました。
学習のあとは,みんなでおいしい給食をいただきました。
画像1画像2画像3

3年 学習発表会にむけて

練習もいよいよ仕上げの段階に入っています。
セリフの言い回しや動きは,だんだんうまくなってきています。
まだまだ残る課題もあります。
来週,最後の勝負です。
本番が最高の舞台になるように,全力を尽くしてほしいです!!
画像1画像2画像3

5年 もうすぐ学習発表会

学習発表会の練習も佳境に入り,今日は通し練習を
しました。二部合唱の声の重なりや,合奏での
いろんな楽器のハーモニーを意識しながら,自分の
全力パフォーマンスをしようとする姿が見られます。
画像1画像2画像3

5年 みんなあそび

画像1
今日は雨の影響で運動場の状態がよくなかったので
遊び係さんの提案で,教室で「ばくだんゲーム」を
して楽しみました。シンプルなルールのゲームですが,
必ず盛り上がる定番の遊びです!

11月9日

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・とりそぼろ丼(具)
・こんぶ豆
・オレンジアップルン  でした。

 とりそぼろ丼(具)は,甘めの味付けで,ごはんと良く合いました。砂糖やみりんといった調味料の甘さだけでなく,玉ねぎや人参の甘さもありおいしかったです。児童にも好評で,「ごはんが何杯でも食べれそう」という声をきかせてくれました。
 こんぶ豆は,大豆をじっくりと煮たので,やわらかく,味もしっかり大豆に入っていて,おいしかったです。
 オレンジアップルンは,りんごのシャキシャキとした食感が,おいしかったです。甘い物が給食にでてくるのは,久しぶりだったので,みんな喜んでいました。

4年生 モノづくり(工房学習)

画像1
画像2
画像3
 生き方探究館の工房学習では,圧電素子を使って「目が光るたぬきのおもちゃ」を作りました。圧電素子があるおなかをたたくと目が光る仕組みになっていて,子どもたちは一生懸命作っていました。

4年生 モノづくり(展示学習)

画像1
画像2
画像3
 お昼ご飯を食べた後は,生き方探究館に移動して京都のものづくりについて学習しました。展示学習では,京都のものづくりに関する企業・人・ものについて自分が興味のあることを調べました。

「ふれあい体験」がありました!

 飼育委員会が企画してくれた「ふれあい体験」が中間休みにありました。普段小屋の外から見ているウサギに触れられる貴重な機会だとあって,たくさんの子どもたちが参加していました。「ウサギの抱き方が分かったよ」「ニンジンを食べているところを初めて見たよ」など,とても嬉しそうでした。飼育委員の動物をお世話したり,抱き方を優しく教えてくれたりする姿を見て,「5年生になったら飼育委員になりたいな」という声も聞かれました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp