京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up14
昨日:43
総数:905489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

3年 総合的な学習の時間

画像1画像2
おいしい水菜になるために,これからも毎日の水やりを頑張りたいです。

3年 総合的な学習の時間

画像1画像2
子どもたちは総合的な学習の時間に,水菜を育てています。
今日,みんなで水菜の様子を見に行くと,水菜はとっても大きく育っていました。

中学校授業体験

 西賀茂中学校への授業体験。どの教科も,楽しく真面目に受けることができました。あと半年もしないうちに,これを毎日受けることになるのですね。
画像1
画像2
画像3

マットあそび4

画像1画像2画像3
 学習が終わったらまたまた班の友だちと協力して後片付けです。
「せーのっ!」と声をかけながらマットをのせていきます。
初めてなのに,とってもスムーズにできました。

来週からはなわとびも始めていきます。
寒くなってきたので,外でたくさんなわとびをして体を強くしていきましょうね。

マットあそび3

画像1
 次はカエル飛び!

足が高〜く上がっています!すごい!
カエルさんみたいにピョーンっとジャンプしました。

マットあそび2

画像1画像2画像3
 さあ,まずはゆりかごからです。

ころんころんと上手に揺れています。
背中を丸くするのがポイントですね。

マットあそび1

 今日からマットあそびが始まりました。
班の友だちと協力してマットの準備をします。
これから,自分たちでさっと準備をして学習に向かえるようにがんばろうね。
画像1

3年 理科「太陽の光をしらべよう」

画像1画像2
今日の理科の学習は,太陽の光をあてた部分の明るさやあたたかさについて実験しました。
昨日の実験の結果をいかして,子どもたちは光をあてると明るく,あたたかくなることを知ることができました。

3年 音楽の学習

画像1画像2
今日は,音楽の学習で「山のポルカ」の演奏をしました。
学習発表会に向けてリコーダーや鍵盤ハーモニカの練習を頑張ってきたので,とっても上手に演奏することができました。

ランチルーム

画像1
画像2
画像3
2回目のランチルーム!
今回は花背山の家の班で座って食べました。
いつもと違う場所で食べるとなんだか気分が上がります!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp