![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544351 |
社会見学 5![]() 水位を調節する仕組みに驚きを隠せない様子で,模型が実際に動くと子ども達はじっと集中して見ていました。 社会見学 4![]() 昔は伏見港と言われており,船が年間で2万隻も出入りしていたそうです。 水位を上げたり下げたりする大きな閘門に驚いている様子でした。 社会見学 3![]() ![]() 子ども達はお弁当を楽しみにしていた様子で,美味しそうに食べていました。 社会見学 2![]() ![]() ![]() 美味しいお酒をつくるには水がとても大切だそうです。 地下50mから湧き出る美味しい井戸水を利用して,お酒をつくっています。 伏見は水が美味しいので,お酒が有名になったそうです。 実際に湧き出ている水を飲むと「美味しい!」という声がたくさん聞こえました。 社会見学 1![]() ![]() ![]() はじめに,御香宮神社に行きました。 水がとても有名で,豊臣秀吉と徳川家康にゆかりのある神社でした。 話を懸命に聞きながらたくさんメモをとっていました。 学習発表会に向けて
学習発表会に向けての練習を頑張っています。今日は,パートに分かれての練習の後に合唱や合奏をしました。難しい部分もありますが,みんなの息が少しずつ合うようになってきました。
![]() ![]() 科学センター学習![]() ![]() ![]() チャレンジ体験学習![]() ![]() 一緒に遊んでもらったり,上手な絵を描いてもらったりして,子どもたちは大喜びでした。 朝のあいさつ運動![]() ![]() 高学年のお兄さんお姉さんがにっこり笑ってあいさつを返してくれると 2年生の子供たちもとてもうれしそうでした。 【1年】中学生と交流しました その3![]() ![]() ![]() お兄さんのマジックに「おーっ!」と声が上がったり,慎重に釣り糸を垂らして魚を釣り上げ「やったー,かわいい!」と喜んだり,輪投げで見事100点をとり「最高得点だ!」とはしゃいだり…最後に折り紙の作品をプレゼントされ,大切そうに見せ合う子どもたちでした。 お兄さん,お姉さん,ありがとう。また遊ぼうね! |
|