![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:23 総数:457951 |
みさきの家 野外炊事2
すき焼き風煮のいいにおいがします。できあがったグループから元気に「いただきまーす」何度もおかわりをしておなかいっぱいです。野外食堂のすぐ後ろにはきれいな海が見えます。
![]() ![]() ![]() みさきの家 野外炊事その1
食器や食材を準備する、火を起こす、野菜を切る、調味料を入れる、鍋で煮込む、テーブルを拭く、ゴミを捨てる・・・グループで協力して進めるています。
![]() ![]() ![]() みさきの家 かご漁とジュースひといき
子どもたちの「せーの」の掛け声に合わせて担任の先生が、えさを入れたひも付きのかごを海に投げ入れます。さあて、明日どんな魚がかかっているでしょう!楽しみですね。
かご漁を仕掛けた後は、オレンジジュースで一息いれました。みんな元気いっぱい。今から野外炊事です。 ![]() ![]() みさきの家 入所式![]() ![]() 野外食堂でランチタイム
みさきの家についてすぐ、野外食堂で昼食タイム。おにぎりをほおばり、みんな笑顔です。おいしいお弁当、ありがとうございました。
![]() みさきの家 船でなかよし港へ![]() ![]() ![]() みさきの家 出発式
出発式の様子です。元気な「いってきます」の声とともに、バス2台で出発。
月曜日、元気に帰ってきます。朝早くからのお見送り、ありがとうございました。 ![]() 友情のタスキをつないだ支部予選会
選手も応援団も,6年みんなで,力を合わせて駅伝を完走しました。たくさん応援にかけつけていただき,ありがとうございました。
![]() 深まる秋
運動会が終わり,朝晩肌寒くなってきました。ケヤキ広場のケヤキやハナミズキが色づいてきました。でも,アサガオの花もまだまだがんばって咲いています。学習発表会の頃には一番の見ごろになっているでしょう。お楽しみに。
![]() たくさんの「ありがとう」in お月見コンサート2018![]() ![]() ![]() お月見コンサートは日頃からお世話になっている地域の皆様に感謝する会として始まりました。6年生の心をこめた合唱に会場は拍手喝采でした。ミ・ベモルサクソフォナンサンブルのみなさんの演奏&クイズ,楽しくてあっという間でしたね。茶道部の子どもたちはお茶席の接待を頑張りました。お天気も味方してくれて,今日の月は特別きれいでしたね。ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。 |
|