【6年生】卒業アルバムの撮影
卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。笑うのが得意な子,緊張していつもの笑顔が出にくかった子といろいろでしたがみんないい顔で写真を撮ることができました。
【6年生】 2018-11-02 08:19 up!
【6年生】朗読の発表に向けて
朗読の発表会に向けていろいろな人と交流しました。教科書には自分が朗読するためのポイントを書き込んで,練習しています。中には自主学習でも朗読のポイントをまとめている子たちもいます。みんなの発表が楽しみです。
【6年生】 2018-11-02 08:19 up!
秋を楽しむ!
11月になりました。だんだん寒くなりましたが,風邪などの目立った流行もなく,児童は元気にすごしています。
休み時間には,運動場で遊んだり,図書室で好きな本を読んだり,それぞれの秋を楽しんでいます。
11月から下校時刻が4時になりました。日暮れが早くなるので,下校後遊びに行く時も,ご家庭で帰宅時刻を決めておいてください。
【学校の様子】 2018-11-02 08:19 up!
平成30年度 第1回学校評価
【学校評価結果等】 2018-11-01 11:58 up!
落し物
授業参観の日には,校内での落し物を校舎の入口に並べています。お子さんの物はないでしょうか。
持ち物には,必ずひとつひとつに記名をお願いいたします。
【学校の様子】 2018-11-01 08:29 up!
人権学習 参観・懇談
本日は人権学習の授業参観・懇談会でした。
外国の人,障がいのある人,男女・・・,みんな同じように尊い命と人権をもっています。いろいろな人がいるのが私たちの社会です。今日は,各学年で,さまざまな角度から人権について学習しました。
授業参観・懇談会とも多数ご来校いただき,ありがとうございました。ぜひご家庭でも,授業の内容について,お子さんと話し合ってください。
【学校の様子】 2018-11-01 08:29 up!
国語科「大造じいさんとガン」
「大造じいさんとガン」では,魅力カードを3種類作り,
画用紙にまとめています。登場人物の人柄や関係性,文章,構成,
筆者の意図などさまざまな視点から,物語を見つめました。
全員の作品が完成して,交流するのが楽しみです。
【5年生】 2018-10-31 13:02 up!
3年生 図工「早く持って帰りたいわぁ!」
イメージ図をもとに,紙粘土の感触を楽しみながら,カラフル小物入れを作りました。
早く持って帰りたくてたまりません。完全に乾燥するまで待つのですよ。
【3年生】 2018-10-31 13:02 up!
3年生 総合 もうすぐぽかぽ交流
地域の保育園の園児さんたちとの「ぽかぽか交流」が,いよいよ近づいてきました。
司会やはじめの言葉,あいさつなど,お兄さんお姉さんらしいところを見せなくちゃ。
【3年生】 2018-10-31 13:02 up!
5年生 理科「方位磁針を作ろう」
手順に従って,方位磁針を作りました。友だちどうしいろいろと教え合って作っていました。はさみをそうっと近づけると・・・,
「うわっ,回る!」
【5年生】 2018-10-30 17:17 up!