![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:76 総数:545652 |
3年生 交流給食![]() 給食のデザートの「かき」の英語を教えてもらったりジェスチャーでコミュニケーションをとったりと楽しい時間になりました。 3年生 ALPHABET(外国語)![]() はじめは緊張した様子が見られましたが少しずつ慣れていき,大きな声でチャンツを歌ったり,アルファベットを発声したりすることができました。 3年生 ひらがなの筆使い(書写)![]() ![]() ![]() これまでの漢字と違い,ひらがなは丸みのあるやわらかい筆使いで書きます。 いつも以上に苦戦している様子でしたが,集中して取り組むことができました。 3年生 初の体育館練習 (学習発表会)![]() 並び方や歌を中心に練習しました。 体育館で歌ってみると「意外と声が響かない」「教室とはまた違う」といった発見があったようです。 気付いたことを活かして,さらにレベルアップしていけるように練習していきましょう。 さつまいもクッキング![]() ![]() ![]() チャレンジタイム![]() とても集中して,黙々とプリントをしていました。 漢字や計算,ローマ字というように日によって取り組む内容は変わります。 毎日の小さな積み重ねがとても大切ですね。 作戦タイム 【体育】![]() 打順や守備などを確認して,めあてをもって試合に臨みます。 みんな真剣に話し合っていました。 【1年】全校合唱の様子です。![]() ![]() 二部合唱は難しいですが,自分のパートを正しく歌えるように毎日練習しています。今回の練習で,全員で歌うと美しいハーモニーになることを知った子どもたち。これからも練習を重ねて,さらにきれいな歌声を響かせられるといいですね。 1年 読書月間 校長先生の読み聞かせ
今日の図書室利用の時間に校長先生に,絵本の読み聞かせをしていただきました。
読んでいただいたのは,「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」「いいから いいから」「地獄のそうべえ」の3冊です。 校長先生の読み方が,とても上手でテンポもよいため,子ども達は集中してきいていました。 みんな,おなかを抱えて大笑いする場面もありました。 1年生になり,文字を読めるようになり,自分でも読書をすることができる子ども達ですが,身近にいる大人に読み聞かせをしてもらうのは,とてもうれしいようです。 ぜひ,ご家庭でもお子さんに読み聞かせをしてあげてください。 ![]() 学習発表会の練習![]() ![]() |
|