![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302679 |
明日は運動会!![]() ![]() 5年生は6年生と一緒に,長イスや長机・パイプいすを運び設置しました。その後は各係に分かれ,練習や準備です。 写真は応援団です。運動会に向けて,今日まで休み時間も使って練習を行ってきました。低学年にも優しくわかりやすく教えてくれました。明日は本番。今日までのがんばりを発揮する日です。キラキラ輝いた姿を見せてくださいね。フレーフレー応援団!! 山の家に向けて第2回係会議![]() ![]() みてみて!おはなし 1年生
お話の絵も,どんどん完成に近づきつつあります。子どもたちが感じた『素敵な場面』をのびのびと画用紙に描き表しています。
「誰が何をしているの?」「どんな場面が好きなの?」ということが,たっぷり伝わる,子どもたちの思いあふれる絵になればいいなと思います。 ![]() ![]() みんなでお弁当♪その2 1年生
2組は床に新聞紙を敷いてピクニック風お弁当タイムにしました。日直さんが真ん中に立って,くるりと回りながら
「美味しいお弁当,いただきます!」 いつもとちょっと違った雰囲気のランチタイムを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() みんなでお弁当♪その1 1年生
運動会が延期となった,29日(土)の子どもたちのようすです。延期になったことを残念に感じながらも,『土曜日なのに学校がある!』という特別感にわくわくしながら過ごした1年生です。
特にお弁当の時間は格別!1組は,班ごとにお弁当を見せ合いながら,楽しく食べました。 ![]() ![]() ![]() 見どころその2![]() ![]() こちらも見どころです!![]() ![]() ![]() 6年ならでは。担任のミスをカバーする。
運動会が延期になった場合の時間割をミスしてしまった担任。
今日の5時間目は5年生との合同練習でした。 体操服がない人もたくさんいたのですが,それでも問題なし。 しっかりと通し練習を終えることができました。ありがとう。 しかも全員出席し,すべての三段タワーも上がっています。 いよいよ明日は本番。これまでの頑張りを生かし,すばらしい発表をしましょう。 ![]() ![]() ![]() 準備は整いました!![]() ![]() ![]() 6年 演劇鑑賞場面を絵にする
図工「お話の絵」の様子です。
しかし今回は京都新聞社指定の読書ではなく,先日の演劇鑑賞の絵をかくことに。 感動体験したものを絵にするので,みんなどんどん絵に表しています。 中にはもう色をぬる子どもも。 しかも色のぬり方も,絵の具あり・色鉛筆あり・クレパスあり・マジックペンあり…。 さすがは6年生。自分が表現したいようにどんどん絵をチェンジしていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|