京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:42
総数:453810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 かげふみあそび

理科の学習でかげふみあそびをしました。
かげふみあそびを通して,かげができる方向や太陽の位置などに気づくことができました。
画像1
画像2

3年 棒引きの練習

運動会に向けて,棒引きの練習をしました。
入場の時のかけ声も気合が入っていました。
画像1
画像2

3年 かげと太陽

理科の学習で,かげの向きと太陽の見える方向を調べました。
太陽を見るときはしゃこうばんを使いました。
画像1
画像2
画像3

3年 お話の絵

図工でお話の絵を描きました。
構図や登場人物の表情や色のぬり方を工夫している姿がありました。
画像1
画像2
画像3

3年 スーパーマーケットのリーフレット作り

社会の学習で,スーパーマーケットの見学でわかったことをリーフレットにまとめました。グループみんなで協力して作ることができました。
画像1
画像2

3年 おはし名人になろう

食の指導で,箸の持ち方について学習しました。
正しい持ち方を確かめて,豆をつまむ練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年 バルーンの練習

運動会に向けてバルーンの練習をしました。
「美しさ」をめあてにして練習することができました。
画像1
画像2
画像3

3年 親子草ひき

学校行事で親子草ひきがありました。
3年生は運動会の応援席辺りから総合遊具までを中心に草ひきをがんばりました。
画像1
画像2

親子草引き

画像1
画像2
画像3
親子草引きがありました。今年の夏は暑かったためか,例年より草がたくさん生えていましたが,一時間後には,見違えるようにきれいになりました。2年生は体育倉庫のまわりの草をとりました。ご協力ありがとうございました。

親子草引き

画像1画像2
運動場に集合し,4年の担当の場所を一生懸命に草引きしました。保護者の方と一緒にできる数少ない機会だったので,とても楽しく取り組むことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 学習発表会 5校時授業
11/26 学習発表会代休日
11/29 就学時健康診断
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp