1年生 図画工作科「うつした かたちから」
 今日は,図工室での活動でした。家から持ってきた身辺材料を使って,スタンピングをしました。8色の絵の具を材料につけて,何に見えるかを考えながら作りました。
 カラフルな作品ができました。来週,パスで仕上げをして,完成です。
【1年生】 2018-11-22 07:38 up!
 
1年生 生活科「あきといっしょに」
 今日は,秋を見つけに田中神社に行きました。境内の木々は,まだ色づき始めたばかりでしたが,どんぐりは,たくさん落ちていて,たくさん拾うことができました。(くじゃくもいて,びっくり。)集めたどんぐりで,遊ぶのが楽しみです。
 
【1年生】 2018-11-21 07:42 up!
 
金属を熱すると2
金属を温めると大きくなるということが分かりました。
「じゃあ家で使っているフライパンとかも使っている時は少し大きくなっているのかな。」と生活と結び付けて考えていました。
 
【4年生】 2018-11-20 07:34 up!
 
金属を熱すると1
理科の学習で金属を熱すると体積がどのように変わるのかを調べました。
今日の実験は火を使う実験でした。
「濡れ雑巾準備して。」
「まわりに燃えやすいもの置いてないかな。」
など声をかけあって,安全確認もしっかりできました。
 
【4年生】 2018-11-20 07:33 up!
 
11月のよんでよんで
今日は「せかいでいちばんつよい国」という絵本を紹介していただきました。
本当の幸せとは何なのか,親切とはどのようなことなのか考えさせられました。
国語「一つの花」の学習時に平行読書していた子ども達もおり,
「久しぶりに自分でも,もう一度読みたくなった。」
と話していました。
 
【4年生】 2018-11-20 07:33 up!
 
タグラグビー練習試合
 本日は,児童引渡しにご協力いただき,ありがとうございました。 
 明日のタグラグビーの練習試合は,予定通り実施いたします。
 タグラグビー部の児童の皆さんは,準備をしてください。 
 以上,どうぞよろしくお願いします。 
  
【学校の様子】 2018-11-16 18:42 up!
 
 児童の安全確保について 4
 児童の安全確保について 4
 
 不審者に関する続報です。 
 容疑者が確保されたことを確認いたしました。 
 しかし,引き続き,引渡しでの下校としています。 
 お迎えに来ていただきますよう,よろしくお願いいたします。.
【学校の様子】 2018-11-16 15:49 up!
 
 児童の安全確保について 3
 児童の安全確保について 3
 
 不審者に関する続報です。 
 恐れ入りますが,この後,保護者の方への引渡しによる下校とさせていただきます。 
   
 速やかに学校までお迎えをお願いいたします。
【学校の様子】 2018-11-16 15:48 up!
 
 児童の安全確保について 2
 児童の安全確保について 2
 
 不審者に関する続報です。 
 現在,安全確認をしております。 
 安全が確認され次第,教職員の付添のもと,集団下校をします。 
 集団下校を開始する際は,再度,お知らせしますので,しばらくお待ちください。 
【学校の様子】 2018-11-16 14:59 up!
 
 児童の安全確保について
 児童の安全確保について
 
 午後2時20分ごろ,高野付近で不審者の情報がありました。 
 現在,安全確認のため,児童を学校に留め置いております。 
  新しい情報が入り次第,お知らせします。 
【学校の様子】 2018-11-16 14:49 up!