![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:113 総数:362702 |
きらきら集会 6年〜KTN47 Do・アラバ・今〜![]() ![]() また,歌は「マイ・バラード」を2部合唱で歌いました。曲の雰囲気に合わせてリズムやメロディーラインに気を付けながら,美しい歌声を響かせることができました。 観ている下級生も、さすがは6年生と、とても感動していました。まさに圧巻のパフォーマンスでした。 全校合唱「心の中にきらめいて」![]() ![]() 今日の全校合唱では,6年生の指揮に合わせて,きれいな歌声を響かせながら歌うことができました。 きらきら集会 3年〜三年とうげ〜![]() 舞台の上では,お話の内容がよくわかるように,おじいさんやおばあさんなどの登場人物がセリフを言ったり,実際に転ぶ動作をしたりもしました。 笑いあり,驚きありで大盛り上がりの発表になりました。 きらきら集会 2年〜音がくとなかよし〜![]() また,全員で「手のひらを太陽に」も歌いました。歌の雰囲気に合わせて,元気よく歌いきることができました。 きらきら集会 5年生〜はるか空へ ひびけ ハーモニー〜![]() 音楽で学習したさまざまな楽器を使い,「威風堂々」の合奏に挑戦しました。また,歌は声の大きさや高さ,ハーモニーの重なりを意識しながら「この星に生まれて」を歌いました。 高学年らしい,のびやかで美しい歌声を響かせることができていました。 きらきら集会 4年〜僕たちの成長〜![]() 自分たちがみさきの家でうまくいかなかったこと,できるようになったこと,そして宿泊学習を経て自分たちが成長したことを一人一人の言葉で伝えました。 きらきら集会 1年生〜くじらぐも〜![]() お話に合わせてくじらぐもを探したり,くじらぐもに向かって手を振ってみたりするなど,みんなで声を合わせ,動きを合わせ,気持ちを合わせて元気に伝えることができました。 きらきら集会 3組〜ともだちや〜![]() 絵本「ともだちや」のお話を,キツネやオオカミなど,さまざまな登場人物になりきって,音読しました。大きな声を出すだけではなく,動きや表情などもつけて,お話を分かりやすく発表することができました。 きらきら集会1![]() ![]() 会の進行は児童会の人たちが担当します。はじめの言葉・おわりの言葉だけではなく,各学年の発表後には一言感想を入れるなど,きらきら集会を盛り上げてくれました。 塔南きずなフェスティバル![]() ![]() ![]() 昨年度は,残念ながら台風で中止になってしまいましたが,今年は秋晴れの下,新しくなった塔南小学校の体育館をメイン会場にして開催することができました。 体育館の舞台では,鳥羽高等学校吹奏楽部や上鳥羽六斎クラブ,消防音楽隊カラーガード隊による音楽・演奏発表や,南区社会福祉協議会による「すこやか体操」,京都防災歌劇団の歌に合わせた火災・地震のクイズなど,多くの発表が行われ,フェスティバルを盛り上げてくれました。 九条塔南小学校からも,音楽クラブとPTAコーラスが発表をしました。音楽クラブはSEKAI NO OWARIの「RAIN」と「RPG」の演奏を,PTAコーラスは「翼をください」「世界に一つだけの花」のコーラスをそれぞれ披露しました。どちらも,これまで取り組んできた成果を地域の人たちの前で見せることができ,多くの拍手をいただきました。 別会場のふれあいサロンでは,茶道部による茶道体験も行われました。どんどん来られる客さんにお茶をたててお渡しするなど,しっかりとおもてなしをしている様子が見られました。 多くの地域の方々にご協力いただき,盛況のうちにフェスティバルを終えることができました。本当にありがとうございました。 |
|