京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:31
総数:510607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

3年 マット運動

体育の学習ではマット運動に取り組んでいます。

ねらい1では,できる技の連続技に挑戦しています。

ねらい2では,新しい技に挑戦しています。

チームでアドバイスをし合いながら学習を進めています。

がんばっています。
画像1
画像2

3年 食べ物のひみつを教えます

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,色々な食べ物に姿をかえる大豆について学習しました。

読み手がわかりやすいように写真を使ったり,わかりやすい順番で食べ物を書いたりと様々な工夫がありました。

その工夫を活かして,姿をかえる食べ物を一つ選び,自分たちでも文章を書きました。

本で調べ,図でまとめて文章を書きました。

必要な情報だけを取り出してメモをするのをがんばっていました。

むくのき ほんのもり

画像1画像2
むくのきでは,週に1回国語の時間に,ほんのもりに行きます!
いろんな本があるので,子どもたちはいつも行くのを楽しみにしています!今日もいろんな本を手にとって読んでいました!


むくのき 音楽

画像1画像2画像3
3時間目に音楽をしました!クリスマスの曲を練習し,きれいな歌声が教室中に響きました!「お寺の和尚さん」では,じゃんけんで盛り上がり笑顔があふれていました!12月にむけて合奏の練習もがんばっています!

むくのき 体の話

画像1画像2
今回は 「爪と髪の毛」 について学習しました!
爪や髪の毛がどのような役割をしているかを知り,爪のマッサージや頭皮マッサージを行いました。爪の話では,自分の爪をみて健康な爪かを確認するなどとても興味をもって話を聞いていました!

二年 芋ほり

画像1画像2画像3
夏休み前に植えた,サツマイモを収穫しました。今年の猛暑の影響もあるのか,小さいサイズが多かったのですが,いくつか大きいものもとることができました。
子ども達は,大興奮した様子で,芋ほりをしていました。

町探検5

画像1
画像2
画像3
〜町探検の様子〜
子ども達の引率で,お世話になったお家の皆様,ありがとうございました。

二年 町探検4

画像1
画像2
画像3
〜町探検の様子〜

二年 町探検3

画像1
画像2
画像3
〜町探検の様子〜

二年 町探検2

画像1
画像2
画像3
〜町探検の様子〜
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 うめのこ読みかたり2年

校内研究の取組

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp