京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:81
総数:487543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

5−3 面積

画像1画像2
三角形の面積の求め方を考えました。図を使って三角形を既習の形に変形して面積を求めていきます。図に線をかきこみながら真剣に考えていますね。

図工「にぎにぎ ねんど」

ねんどをにぎってできた形から想像したものを作ります。
子どもたちひとりひとりがちがう見方をしていて楽しそうです。
画像1画像2

5−1 流れる水のはたらき

画像1画像2
今日は,流れる水のはたらきについて実験をしました。
水の量や流す速さによって水のはたらきは違うのかを調べました。

算数「比例と班比例」

表の数値の変化を見ながら,比例の公式を文字を使って表します。
変わり方に目をつけて考えています。
画像1

1−3 クルクルまわして

3組では,先日作ったクルクル回るおもちゃを使って遊びました。
みんなで,「上手に動くかな」などを確かめながら楽しむことができました。
画像1
画像2

理科「学習したことを活用して」

水溶液の性質を活用して,今日は色が変わるやきそばを作りました。
どのように変化するのか期待しながら見ています。
画像1画像2

1−1 クルクルまわして

今日は,紙コップを切ってクルクル回るおもちゃを作りました。
みんなもくもくと集中しておもちゃを作ることができています。
画像1
画像2

生活 「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2
身の回りのものを使ってあそびを考えます。
今日は実際に遊んでもらいながら,遊んだ人からアドバイスをもらいました。

全校ダンス

全校ダンスの練習の様子です。

テンポの良い音楽に合わせて,高学年のみんなも元気いっぱい楽しげに練習しています。

画像1

リレー練習

画像1
高学年リレーの練習風景です。

バトンを渡すときには,リードをとって,安全かつスムーズな受け渡しができるように頑張っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 音楽学習発表会
11/24 支部PTAコーラス交歓会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp