京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up22
昨日:31
総数:177887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

トリックオアトリート

画像1
 ハロウインの取組で来ていただいた地域の方から全校児童生徒にプレゼントをいただきました。ハロウインのプレゼントなので「トリックオアトリート トリックオアトリート ギブミー サムシング グッド トュー イート」とハロウインの言葉が唱えられた人だけもらえるということで,初めての1年生も一生懸命覚えました。心温まるプレゼントをありがとうございました。
画像2

ハロウインの取組

 一期で,今年も地域在住の外国の方に来ていただいて,ハロウインの取組をしました。英語の時間に学習した自己紹介を1人1人の方にした後,ハロウインについてのお話を聞きました。ハロウインの楽しいゲームや仮装について教えていただいた後,みんなでかぼちゃを削ってジャックオランタンを作りました。ハロウインのプレゼントもいただいて大喜びの子どもたちでした。お世話になった地域の方々,楽しい時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

画像1画像2画像3
 本日、4〜7年生と8年2組は、科学センター学習に行ってきました。4年生は初めての科学センター学習です。学年ごとに、プラネタリウム学習、展示学習、実験室学習、展示の自由見学などのプログラムに児童と一緒に取り組みました。実験室学習では、目を輝かせて実験に取り組む姿がありました。児童生徒たちにとって、楽しく充実した科学センター学習となりました。

楽しい英語

 新しいALTの先生になって2回目の英語の授業で,ハロウインの取組でボランティアティーチャーにする自己紹介をALTの先生に聞いてもらいました。その後「色」の言い方について,絵本を読んだり,ミッシングゲームやコーナーゲームをしたりして,覚えていきました。2年生は去年も英語を学んでいるのですぐに覚えて口にすることができています。1年生も負けずにがんばりました。
画像1
画像2
画像3

文化祭練習

 文化祭に向けての練習が行われました。どのチームもリーダーを中心によりよい発表に向けてがんばっています。
画像1
画像2
画像3

ジャンボカボチャの体重は?

 木曜日のハロウインの取組を前に収穫したジャンボカボチャ。一期でカボチャの体重あてクイズをしました。12kgから870kgまで幅広い予想でしたが,ピッタリの予想もありました。重さの勉強をしていない学年には難しいクイズでしたが,みんなでどきどき楽しむことができました。大幅にはずれた人は,まずは自分の体重を覚えることからはじめてみましょう。きっと3年の算数で役に立ちますよ。
画像1

校外学習反省

 一期で金曜日に行った鉄道博物館への校外学習の反省をしました。1人1人絵を見せながら心に残ったことを話したり,それぞれのがんばりや良かったことを伝え合ったり,協力したことや悪かったことを出し合ったりしました。自分のがんばったことを友達から伝えてもらって照れながらもうれしそうな子どもたち。よい校外学習になりました。4年生から「来年の校外学習には私はいないけど,3年生がリーダーになってまたがんばってください。」と次のリーダーへのバトンもつなげられました。とはいえ一期としての取組はまだまだ続きます。4年生の良い姿から下の学年もたくさん学んでください。
画像1
画像2
画像3

ぎんなん たくさん!

画像1
 地域の方にいただいたぎんなんをきれいに洗い,干して仕上げました。くださった方や全校のお友達にあげようと袋詰めをしました。持ち帰りましたら,電子レンジで殻がはじけるまでチンをして,食べてみてください。とりたての実は緑色でとてもおいしいです。でも,食べ過ぎには注意してください。たくさん食べると中毒をおこします。子どもは3個まで,大人でも30個以上は食べない方がいいですね。
画像2

鉄道博物館に行ってきました!

 日頃のみんなのがんばりに,お天道様も味方してくれ,絶好のお天気に恵まれた校外学習。いろいろな展示物を見たり,ジオラマを見学したり,SLスチーム号に乗ったりと,たっぷり鉄道に親しむことができました。おうちの人の心のこもったお弁当も京都タワーや町並みの見える屋上のスカイテラスで食べ,楽しい1日を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

チマキザサ移植式

画像1画像2画像3
 本日、5年生は、京都市動物園でおこなわれた「チマキザサの移植式」に出席しました。

 本校校区の花脊別所地域に分布するチマキザサは、古くから祇園祭の厄除・災難除けのお守りの粽(ちまき)や和菓子等に使用されてきましたが、笹枯れと鹿による食害などで、現在絶滅の危機に瀕していることから、左京区役所では、チマキザサの復活を目指して、「チマキザサ再生委員会」を組織し、「チマキザサ再生プロジェクト」を推進されています。チマキザサ再生に向けた機運を高めていくため、京都市動物園と連携して、動物園内において京都の豊かな自然を伝え、地域の自然環境保全への貢献を目指している「京都の森」へチマキザサを移植し広くPRしていこうと、今日の移植式が開催されました。
 チマキザサの生育地にある本校と、チマキザサの消費地(祇園祭の鉾町)にある高倉小学校の代表が出席し、チマキザサの里帰り式・チマキザサの移植・設置看板の除幕をおこないました。

※本校と高倉小学校は、チマキザサの縁で毎年交流をしています。7月に本校の5年生が高倉小学校を訪問し、鉾の曳き初めに参加させていただいています。また、高倉小学校の5年生が9月に花背山の家に来られた時には、本校の5年生が出向いて、厄除け粽を一緒に作っています。今年は、台風21号の影響で交流はできませんでしたが、それに代わるものとして、今日は貴重な体験をさせていただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 校外学習(3年)
11/22 育成学級合同運動会  就学時健康診断・半日入学
11/27 児生会本部役員選挙  再検尿
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp