京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up4
昨日:49
総数:520841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 ☆家庭☆ すいすい縫ってます その1

画像1
その1

3年 総合「なかまの日」その2

画像1
画像2
画像3
その2

3年 総合「なかまの日」

画像1
画像2
画像3
今回のなかまの日は,「障害と人権」がテーマでした。3年生は,アイマスク体験をして,目の不自由な人の気持ちを考えたり,目の不自由な人を案内するときに気をつけることについて考えたりしました。はじめての体験に戸惑ったりうまくいかない姿もありましたが,色々と体験の中から感じたものがあった様子でした。

3年 体育「はばとび」

画像1
画像2
画像3
体育「はばとび」では,跳ぶグループ,記録をするグループに分かれて測定をしています。初めての走り幅跳びで,片足踏切と両足着地に苦戦する子どもたちもいますが,少しずつ跳び方がうまくなり,記録ものびてきています。メジャー,砂ならし,合図,記録などの役割も慣れてきました。

科学センター学習 15

ご乗車ありがとうございます。
安全運転でまいります。

帰り道はバズガイドごっこで盛り上がります。
画像1

科学センター学習 3

展示学習は「蝶の家」から始めました。

餌を食べる様子や飛んでいる様子を観察しました。

画像1
画像2
画像3

癒しの時間

大忙しの1日が終わり,
最後は大好きなはたけの観察をして
ほっこりしました。
画像1

科学センターのふりかえり 2

恐竜の迫力をとても上手に描けていました。
画像1

科学センターのふりかえり 1

楽しかった思い出を絵にかいて残しました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 14

記念にパチリ☆
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 山の家5年
11/22 山の家5年
11/23 勤労感謝の日 山の家5年 タグラグビーサントリーカップ京都府予選
11/25 5校ソフトボール大会 懇親会
11/26 5年代休日
11/27 参観懇談会 家庭教育学級 洛南中制服採寸 PTAコーラス

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

地震・台風等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp