京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:182
総数:570454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

運動会

6年生はしっかりと丁寧に演技をしていました。仲間を信頼し合っている様子が伝わる組体操でした。練習の過程で仲間や家族に支えられ,いろいろな課題を乗り越えて今日の姿となりました。6年生はここから卒業へ向けてまた一歩ずつ成長していくことと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会

5年生の騎馬戦はどちらもあきらめず粘り強く戦いました。
画像1
画像2

運動会

2年生のたからじまダンスです。
画像1
画像2

運動会

応援合戦です。赤も白も大きな声で力いっぱいコールをしています。
画像1
画像2
画像3

運動会

おおぞらのバルーンです。そろっていてとてもきれいです。最後はおおぞら学級の子どもたちと友情出演の3年生がハイタッチで称え合いました。。
画像1
画像2
画像3

運動会

1年生の玉入れです。ダンスとダンスの間に競技があり,リズミカルです。だんだんと速くなる踊りに一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

運動会

4年生のソーラン節です。揃えの黒いはっぴを着て,勇ましく演技をしています。
画像1
画像2
画像3

運動会

高学年は走りも速くなり,見ごたえがあります。係活動でも頑張ってくれています。
画像1
画像2
画像3

運動会

各色団長も張り切って一生懸命に団をリードしています。
画像1
画像2

運動会

運動会は順調に進んでいます。子どもたちはたくさんの応援をもらって一生懸命走っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 フッ化物洗口
11/22 学芸会
11/23 勤労感謝の日
11/26 クラブ校時
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp