京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年生 ちょっとしたチェンジに。

バディ音読に少し変化を加えました。
「かんだ回数を数える。」です。

たったこれだけの変化に笑顔FACEになるのですからありがたいです。
男女の仲がよいのも本当に素敵です。
画像1
画像2

6年生を信頼し,任せる!

図工では「いっしゅんのかたちから」の作品が完成した子どもとそうでない子どもが。

そこで完成した子どもには「学校の風景画の練習」をめあてにしました。
約束の一つは「一人で取り組むこと」でした。

この約束をしっかり守って活動しています。さすが6年生です。

またクラブ活動も教師はほとんど前に立ちません。
6年生に任せると,どんどん積極的に取り組んでくれます。

画像1
画像2
画像3

タグラグビーも言語活動が大切

18日(日)伏見カップがありました。
子ども達は毎試合ごとにふりかえりをしています。
またチームを大切に,前向きな言葉かけがあふれていました。

この大会では高校生も各チームに配属してもらい,たくさんのアドバイスをもらえます。
福西小学校の担当のお兄さんは福西小学校や西陵中学校OBの先輩です。

小学生に合わせて分かりやすくアドバイスをしようとたくさん話をしてくれました。
先輩方に少しでも近づけるよう,これからも言語活動を大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

ナイスFACE

画像1
画像2
画像3
 チームFACEとGENTLEが川岡東小学校のグランドで大暴れ!そお,先週土曜日のサッカー交流会の様子です。
 前半後半のメンバー総入れ替え作戦。これは,前日にキャプテンや副キャプテンを中心に話し合った結果でした。そのため,顧問の助言は一切なし。自分たちでポジションや作戦を考え,6年生が4年生に伝えていく。見事4年生の公式戦初ゴールも見られ,最高の結果でした。

わたしたちバルスやたい

画像1
 生活科「あそんでためしてくふうして」で,ガラクタカラバコからどんどん形を変えることに,楽しんでいます。
 ある時はエンジニアのように…,ある時は佃製作所のように…こだわりをもったみんなが協力して取り組んでいます。

11月ポケットハンカチデー結果

11月,ポケットにハンカチが入っていた人は…

220人中,60人でした!

先月は94人だったので,
減ってしまい残念です…

インフルエンザ予防にも,
手洗いが欠かせない時期になってきました。
休み時間の後や給食の前には手洗いをして,
必ずキレイなハンカチで拭くようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

1kgはどれくらい?

 3年生が算数科「重さ」の学習で1kgみつけをしていました。思ったよりも重い?軽い?水を使ったり,身の回りのものを使ったりして1kgはどれくらいかわかったようです。
画像1
画像2

「THIS IS ME」

画像1
画像2
待ちに待った音楽の森が終わってしまいました。テーマは,「みんなで音楽を楽しむ」でした。今年はたくさんの友達が一緒に,ダンスをしたり演奏したり参加してくれて,3人ともとっても楽しむことができました!それぞれが,自分たちの課題に取り組み,またみんなで協力して合奏ができました。とってもよく頑張りましたね!

自主勉強は掲示だけでなくHPでも

画像1
 2年生の自主勉強は,2学期よりバルスアップしています。パズーコース(興味関心あることをとことん調べる学習)とシータコース(学習したことをどんどん練習していく学習)で取り組んでいます。

 何よりもうれしいのは,最近お家の人も協力バルスで,学習に携わってくれていることです。これぞチーム2年生!これからもチームバルスでお願いします。

2年生はやっぱり付箋でふり返り

画像1
 2年生は,付箋でのクラスの話し合いが習慣化してきています。今日も音楽の森バルスを振り返る。そして,2学期のよりよくしたいシートに,達成したことにヒコウセキを貼る。音楽の森では,「思いやり」「協力」でゲットです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 読書週間〜22日(木) クラブ活動
11/20 選書会 食の指導4−1
11/21 5年社会見学 お話宝石箱(中間休み)
11/22 1・2年遠足〈動物園〉(予備日12/6) ALT
11/23 勤労感謝の日 西京区総合防災訓練 タグラグビー全国小学生選手権予選

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp