![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954584 |
5年 図画工作「版画」
今年も5年生は,「多色刷り版画」に挑戦します。
気に入った動物の写真を写し,黒の版画紙に刷ることを考えて,下描きに色を塗りました。 作品の出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 算数 たしざん![]() たされる数と,たす数のどちらにさくらんぼをつければ考えやすいかを考えながら計算していました。10になるペアがすぐに出てくるととても計算がしやすいようでした。 たくさん練習して素早く正確にできるようになれればと思います。 くじらぐも![]() ![]() 言葉を付け足したり,動作を入れたり工夫した発表ができました。 楽しく音読が最後まででき,子どもたちもとてもいい顔でした! 学習発表会に向けて
音楽の学習で,合奏の練習をしました。まだまだ,音が乱れることがあるので,練習を重ねていきます。
![]() 脱穀・もみすり体験
バケツで育てた稲の脱穀・もみすりをしました。何もかもが初めての子ども達。わりばしで脱穀し,すりばちとソフトボールを使うもみすりに熱中!もみがらのとれたお米を大事そうに集めていました。
![]() ![]() ![]() 1平方メートルの大きさを感じよう
新聞紙をななめに折ると1mの長さになります。それを使って,1平方メートル作りにチャレンジしました。班で相談しながら組み合わせていくと…,できあがり!
何人乗れるかチャレンジすると,20人まで乗ることができました! ![]() ![]() ![]() なかよしことば
学活で「なかよしことば」の学習を行いました。
きめる場面では「自分の使いたいなかよしことば」を選びました。 実際にすぐに教室の中でなかよしことばがあふれていてとてもすてきだなーと思いました。なかよしことばいっぱいでますます「なかよしいちねん」になれそうです。 ![]() マットあそび![]() ![]() ![]() 今日はマットの最初の学習だったので,準備運動の仕方をしり,楽しみながら学習していました。一年生では前まわり,後ろまわりが目標です。また,練習して上手になっていきたいです。 クラスでハッピーフレンドリー![]() ![]() ![]() 学校で行うハッピーフレンドリーと同じようにお店をする人とお客さんに分かれ,前半と後半で交代します。 ボーリング,数字当て,的あて,ブラックボックス。どのお店もとても盛り上がっていました。めあて通りクラスがもっと仲良くなって,いい思い出を作ることができた瞬間でした。 実を選別!![]() ![]() 大変な作業ですが集中して行っていました。 |
|