![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699153 |
1年生 学級活動「係活動」
「先生,見て!雨!」
と指さされたのは外の天気ではなくノートでした。雨の水滴を描いた絵を見せてくれたのです。今日の天気にぴったり,なかなか1年生しゃれています。 「先生,242まで書いたで!」 次に見せてくれた自由帳には,習った漢数字でどこまで書けるか挑戦したものです。現在二百四十二まで来たようで,何かに熱中する子どもの意識はすごいものを感じます。 係活動では各グループの計画を話し合いました。早速クイズや宝探しに挑戦。みんな白熱の学級活動の時間になりました。来週も元気に活動してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「ひき算」
言葉や図を使って,ひき算の問題を解きました。ノートの書き方も学習しています。
![]() ![]() 1年生 国語科「じどうしゃくらべ」
クレーン車のしごととつくりについてまとめました。しごととつくりの部分をしっかりと見つけていました。
![]() ![]() 2年生 英語活動 小中合同授業研究
小中合同で授業研究を進めています。今日は梅津中学校と梅津小学校からも数名来ていただき,2年生の英語活動の授業を通して研修をしました。授業の「あいさつ」のところでは,梅津中学校の英語科の先生も参加してあいさつをしました。子どもたちは,曜日の英語表現にたくさん慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() 2年生 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて,体育館で場面ごとに分かれて練習しています。言葉と動きを確認して進めました。
![]() ![]() 3年生 算数科「重さ」
重さを合わせるときの計算について考えました。1000gを超えたら,単位をkgとgを使って表すこともできることを学習しました。
![]() 3年生 道徳科「同じなかまだから」
自分たちの経験と重ね合わせながら,公平に接することに関して,自分たちの考えを出し合いました。
![]() ![]() 4年生 外国語活動"Do you have a pe?"
たくさんの文具の英単語を聞き取って,ゲームを通して慣れ親しみました。
![]() ![]() 4年生 道徳科「いじりといじめ」
道徳科と外国語活動で,交換授業を行っています。道徳科では,教材を通していじめが起きないためにどんなことが大切なのか,自分たちの考えを出し合いました。
![]() ![]() 5年生 理科「電磁石の性質」
電磁石の性質を学習していくにあたって,コイルを作りました。教材セットから道具を出して,コイルを作っていきました。
![]() ![]() |
|