![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:524966 |
11月19日 さつまいもとりんごの重ね煮![]() スチームコンベクションオーブンを使ったデザートで,さつまいもとりんごを重ねて蒸し煮にしました。 「さつまいもが甘くておいしかった」「りんごがさっぱりした味やった」と喜んでいる児童や「さつまいもとりんごは別々に食べたかった」「煮汁が甘いから残したい」と苦手そうな児童もいました。 りんごが給食で使えるのはこれで最後ですが,さつまいもはまた違うデザートになって給食に出てくる予定です。旬の食べ物をたくさん味わってほしいです。 11月17日(土)全市交流会 サッカー
秋の暖かい日差しの中,サッカーの全市交流会が山階南小学校で行われました。
サッカーが大好きな子どもたちは,声を掛け合いながら見事なチームプレーを見せていました。 時折,見せる華麗なプレーに観客も惹きつけられます。 また,次の試合もがんばってほしいと思います! ![]() ![]() 11月17日(土)支部交流会 卓球
山階南小学校で卓球の支部交流会がありました。
卓球の人気も高まり,体育館は熱気にあふれていました。 卓球部の子どもたちも,練習の成果を発揮すべく,真剣な表情で試合にのぞみました。 いろんな学校の選手と試合をすることで,自分の力の上達にもつながったと思います。 お疲れ様でした! ![]() ![]() 11月17日(土)支部交流会バレーボール
バレーボールの支部部活動交流会は,百々小学校で行われました。
少し緊張も見られましたが,たくさんの人に応援に自分の力を精一杯発揮しようと頑張っていました。 多くの学校とバレーボールを通して交流することができました。 今日の経験をこれからの部活動にも生かせるといいですね。 ![]() 11月17日 支部交流会バスケットボールの部![]() ![]() ![]() 気迫に溢れるプレーが随所に見られ,普段の練習の成果を出していました。 学校の枠を超えて,良いプレーには拍手を送るスポーツマンらしい姿が見られました。 次回の支部交流会で対戦するまでに,レベルアップできるよう部活動に励んでほしいと思います。 11月16日 2年生 校外学習![]() ![]() ![]() とても気持ちの良い秋晴れの中,植物を鑑賞して秋を感じたり,普段見ることのできない珍しい植物に出会ったり,広い芝生で保護者の方に作ってもらったおいしいお弁当を食べたりと,とても楽しい時間を過ごすことができました。 行き帰りの歩き方や,電車の中でもマナーを守り,成長を感じる場面がたくさんありました。今日学んだことを月曜日に振り返りたいと思います。 秋を見つけたよ パート2![]() ![]() ![]() 秋を見つけたよ パート1![]() ![]() ![]() 11月16日(金) 図書ボランティアさんによる読聞かせ![]() ![]() 11月16日なごみ献立![]() ![]() ![]() さばのみそ煮を食べて「ごはんに合う味やなぁ」「みてみて,ほねがきれいにとれたで」と喜んでいました。また,柿は苦手やという児童も多かったのですが,がんばって一口かじっていました。秋の味覚をテーマに,秋サバ,柿と旬の食べ物を使用し,秋を体感してもらえたかなと思います。 |
|