|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:69 総数:433920 | 
| 山の家 1日目ー3
 今日は,食べて終わりというわけにはいきません。食器の片づけ・お鍋洗い・かまどの始末と仕事があります。 でもグループで手分けして,頑張りました。 山の家の職員さんにも「ハイ!合格です。」と言っていただきました。 今日はこの後お風呂に入って、天体観測の予定です。しかし,残念なことに天体観測は中止になってしまいました。 代わりにDVDを鑑賞します。その後は、反省会をして就寝です。 今日のHPは終了します。また,明日更新します。   山の家 1日目ー2
 フライングディスクゴルフが終われば、夕食作りです。今夜は「カレー」です。 みんな手際よく、野菜を切って,火床を作っていきました。 然し、空模様は急に真黒な雲が出てきました。 しかし,んなカレー作りに集中していました。すごいです。おかげで,みんな納得のいくカレーができました。お家でも一度作ってもらってください。 今日のHPはここまでです。 明日また,    山の家 1日目−1   太陽の下で,入所式です。司会の人もあいさつの人もばっちりでした。山の家の職員さんからも「上手ですね。」とほめていただきました。 入所式を終えるよ昼食です。みんな「お腹がすいた!」の連発です。時間的にはまだ4時間目が始まったばかりなのに…。 今日の昼食のメメインは「塩ラーメンとごはん」か「とりてり丼」です。写真を載せようとしたのですが,もらうとすぐ食べてしまって,写真は無しです。 昼食の後は、フライングディスクゴルフを楽しみました。 5年花背山の家2
昼食を済まして周りを見回すと,すっかり良い天気です。 朝の雷はどこに行ったのだろう…。まぁ,とにかくよかった!  5年花背山の家
いよいよ本日から,3泊4日で5年生が山の家に出発しました。 天候が少し気になるところですが,5年生の持ち前の元気で,曇り空を吹き飛ばしてくれることと思います。 …と思っていたら,バスに乗り込む直前に大粒の雨が。空も5年生とのしばしのお別れを悲しんでいたのでしょうか。 お見送りに来ていただいた多くの保護者の方も,雨の中ずぶ濡れになって見送ってくださいました。ありがとうございました。 また,情報をアップしていきますので,時々HPをのぞいてください。    やっとできた音読発表会   2学期が始まった8月27日(月),始業式のあと音読発表会を行いました。 夏休みを挟んでの音読発表会ですので,教室で少し練習をしました。 「あっ,思い出してきたわ。」「次,何やったけ。」と,練習中は不安そうでしたが,さすが小野っ子。本番は,どの学年も「ビシッ!」と決めていました。 今日から2学期始動!
 8月27日(月)より,2学期が始まりました。 真っ黒に日焼けした姿で,元気に「おはよう!」と校門を入ってきました。 教室でも,ひとしきり夏休みのでき事を友だちと交流していました。 今学期は運動会や学習発表,4年・5年の宿泊行事など,学校行事がたくさんあります。そこで,始業式では校長先生から「自ら取り組む子」「思いやりのある子」「感動し感謝する子」で2学期を過ごしてほしいとお話がありました。 夏休みの間に6人のお友だちが転出しましたが,3人のお友だちが転入してきました。    |  |