京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:122
総数:406205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

10月9日 中間休みの様子

 秋晴れのとてもよい天気で,たくさんの子ども達が運動場で遊んでいました。子ども達は鬼ごっこをしたり,竹馬をしたり,一輪車に乗ったりして元気よく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

10月9日 服の力プロジェクト

 下鴨中学校生徒会の取組に協力して,下鴨小学校でも服のリサイクルを行っています。玄関ホールと渡り廊下に不要になった服を入れる箱が設置されています。服のサイズは160まで。小物や下着は回収できません。また,汚れたり敗れていたりするものも回収できません。ご家庭で使わなくなった服があればご協力をお願いします。
画像1
画像2

10月9日 朝会 その3

 6年生に続いて担当教員が10月のハッピータイムについて話をしました。最後に4年生の子ども達が下鴨中生徒会からの協力で行う「服の力プロジェクト」の服のリサイクルについての紹介をしました。
画像1
画像2

10月9日 朝会 その2

 続いて6年生の児童が「いじめ防止」について全校児童に働きかけました。
画像1
画像2

10月9日 朝会 その1

 10月の朝会を行いました。まず,校長先生が下鴨小学校の子ども達のいいところや6年生の修学旅行,5年生の山の家の活動で頑張ったことについて話をしました。そして,教職員による寸劇を行い,あいさつの大切さについて話をしました。
画像1
画像2

10月5日 大文字駅伝予選会に向けて

 6年生の子ども達が11月5日に行われる大文字駅伝予選会に向けて練習をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

10月5日 部活動 バレーボール

 子ども達は10月13日の練習試合に向けて練習をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

10月2日 部活動 陸上

 前半は800メートル走のタイムを計りました。ベストタイムが出た子どもが数名いて,とても喜んでいました。後半は鬼ごっこをしました。子ども達は楽しみながらたくさん走りました。
画像1
画像2
画像3

10月1日 保健委員会

画像1
画像2
画像3
 保健委員会の人たちが,生活調べのアンケート集計をしてくれています。どんな傾向があるのか,わかったことをみんなにまた伝えてほしいです。

10月1日 本日の登校について

 台風も通過し,警報も解除されましたので,本日10月1日(月)は通常通りの登校になります。なお,下鴨神社内は枝や落ち葉などが落ちている状態ですが,通行は可能です。十分に周りの状況に気を配りながら,安全に登校するようにしてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 クラブ活動 スクールカウンセラー来校日 卒業アルバム写真
11/20 健康すこやかサロン1年
11/21 1−2研究授業  フッ化物洗口な・1・3・5年
11/22 短縮6校時 フッ化物洗口2.4.6年
11/23 勤労感謝の日 工繊大大学祭パトロール
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp