![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:417034 |
就学時健康診断![]() ![]() なごみ献立
今日は,なごみ献立でした。ごはん,さばのみそ煮,小松菜とゆばのにびたし,白菜の吉野汁,柿でした。秋を感じられる献立で,柿はとっても甘くて子どもたちは喜んで食べていました。さばのみそ煮は,しっとりとしていてごはんによく合っていましたね。
![]() アイデア
生活科の学習です。身近なものを使って遊びを考えました。今日は,紙コップとペットボトルのキャップです。つみあげたり,はじいたりするなど様々な遊びが出ました。子どもたちは,アイデアいっぱいですね。ご家庭にあるもので,遊びに使えそうなものがあれば,お子たちに渡してください。
![]() ![]() プロの教えを受ける
体育館でのパフォーマンス後,教室で色紙に一文字を書く作品づくりに取り組みました。プロの先生のアドバイスを受けて出来上がった作品に子ども達は大満足でした。
![]() ![]() ![]() 文化芸術体験![]() ![]() プロの技
プロの書道家の方に来ていただき,パフォーマンスと講演をしていただきました。迫力のある書体に実際に触れることができて,子ども達はとても嬉しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() 芸術文化体験![]() ![]() 音楽科![]() ![]() 変身する食べ物
国語の授業で学習した「すがたをかえる大豆」の説明文の書き方を活用して,自分達で調べた食べ物の変化をまとめていきます。食べ物がどのような姿に変わるのか,子ども達は楽しみながら調べています。
![]() ![]() 概数を利用して
大きな数をグラフに表すために,概数を利用する方法を学習しました。四捨五入する位を揃えることで,分かりやすいグラフを描くことができるようになりました。
![]() ![]() ![]() |
|