![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:49 総数:650494 |
3年 算数科
教育実習の先生の授業です。かけ算のじゅんじょをかえても答えは同じになるということを学習しました。みんなやる気満々です。
![]() ![]() ![]() 2年 国語科
『お手紙』を役割を決めて音読をしています。
![]() ![]() ![]() 3くみ 算数科
それぞれの課題でがんばっています!
中学年は九九をおぼえています。 ![]() ![]() ![]() 1年生「図工」
1年生は,図工の工作で「しくみをりようして」を学習しました。
思い思いに絵を描いて,袋がふくらんで変化する様子を楽しんでいました。 「ユラユラ」とゆれるのを見ている子どもたちの様子が,とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 全市部活動交流会「相撲の部」パート2
「相撲の部」の全市交流会が終了しました。
参加した子どもたちは,全員持てる力を発揮して,一生懸命頑張っていました。 力及ばず,悔しい思いをした子どももいましたが,全力を出し切ったことは,良い思い出になると思います。 「2年女子2位」「2年男子3位」「4年女子3位」になり,表彰をされました。 皆さん,よく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 全市部活動交流会「相撲の部」パート1
本日は,池田小学校で,全市部活動交流会「相撲の部」が行われています。
醍醐西からは11名の子どもたちが参加しています。 小雨の降る,肌寒い天候になりましたが,寒さを吹き飛ばすような熱気あふれた大会になると思います。 開会式は200名近い子どもたちが参加しました。人数の多さに,醍醐西の子どもたちは,やや圧倒されたようです。 その後,中学生の試合を見ながらの,ルール説明がありました。 まもなく,試合開始です。 ![]() ![]() 6年 家庭科
エプロンを作るために,ミシンの使い方の学習をしています。
![]() ![]() ![]() 3年 かけ算の筆算
20×4の筆算について学習しています。0が4つと20が4つと考えることで,手順だけでなく,意味の理解もできるようになっています。
![]() ![]() ![]() 3くみ カレンダーづくり
11月のカレンダーを作っています。丁寧に色ぬりをしています。
![]() 6年 コラボレーション3くみ♪
6年生がチームわけをして3くみと遊ぶ計画を立てました。みんな優しく楽しく遊んでいます。運動場では,ドッチボールやどろじゅんなどをして遊んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|