京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up15
昨日:34
総数:558580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

アウトドアフェスタ3

7,全員ジャンケン

※時間が余ったのでドッジボールや大縄跳びもしました。


画像1
画像2
画像3

アウトドアフェスタ2

3,目隠しバランス
4,ペットボトルダーツ
5,パタパタ競争

画像1
画像2
画像3

第19回アウトドア遊びフェスタ

嵐山東支部少年補導委員会主催「アウトドア遊び7種競技大会」開催!

最高の秋晴れの中,97名の子どもたちが元気に参加しました。
1,60秒ギリギリ
2,ストラックアウト
3,反対信号
画像1
画像2
画像3

5年 水育〜水は旅する〜

 13日(火)に,サントリーからゲストティーチャーを招き,水環境についてまなびました。
 水は限られた資源であること,きれいな水を育むのは健康な森であることなどをまなび,環境のために何ができるのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

6年 道徳研究授業

 「ぼくはアンドレの意見に賛成」
 「でも,ロレンゾのことを思ったら…」
 「それって,本当にロレンゾのためになるの?」

 14日(水)に,道徳の研究授業があり,本当の友達とは?,もっと友情を深めるために大切なことは?とみんなで話し合いました。登場人物の立場を想像しながら,「自分だったら」と自分のこととして,友達の意見を聞き合い深め合う姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年 学童大音楽会

 10日(土),5年生が学童大音楽会に出演しました。京都コンサートホールに響き渡る素敵な歌声を披露し,観客を魅了しました。
画像1
画像2
画像3

5年 森育〜嵐山の森づくり〜5

 1時間ほどの作業で汗びっしょり。みんなで力を合わせ,ランの花が咲く森林をめざして森の整備を一生懸命やりました。
画像1
画像2

5年 森育〜嵐山の森づくり〜4

 森の自然を守るため,機械で伐採され仮置きされている枝葉を決められたところに運びました。運んだ枝葉は,破砕機にかけ,蔵王権現堂への参道に敷いていくそうです。
画像1
画像2
画像3

5年 森育〜嵐山の森づくり〜3

 蔵王権現堂に到着。「キンラン」(ランの仲間。絶滅危惧種)が見つかった場所で説明を聞きました。この花は,鹿の食害の影響があり,ほとんど見られなくなっているのだそうです。
画像1
画像2
画像3

5年 森育〜嵐山の森づくり〜2

 大きなきのこや鹿の頭蓋骨も見つけちゃいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp