![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:50 総数:713677 |
3年生 社会見学『京都タワー・京都鉄道博物館』vol.4![]() ![]() ![]() 5年生 『山の家に向けて係でがんばろう!編』![]() ![]() ![]() 2年生 国語『ああ!編』![]() ![]() ![]() 今日はかえるくんが手紙を書いてくれたのが分かった場面の学習でした。がまくんの気持ちを考えて,2人組で音読をしました。手紙を書いてくれたのが分かったがまくんの『ああ』をとても工夫して音読していました。 3年生 校外学習『いってまいりま〜す!編』![]() ![]() ![]() 5年生 音楽『体全体を使って・・・編』![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家『最後の朝食。感謝して・・・もっとして・・・もっともっとして!編』![]() ![]() ![]() 『ゆでたまごの黄身だけポロッっと落ちちゃう事件』が多数発生してしまいましたが,みんなでおいしくいただきました。朝食が終わるとあとは退所式のみ。思い出いっぱいのみさきの家とのお別れです。 なんだか少し・・・さみしくなってきました。 あっ。涙が・・・。 10月のバウンドテニス教室![]() ![]() ![]() 安藤先生・佐藤先生・久米川先生ありがとうございました。 1年生 体育『てつぼうだいすき!編』
1年生がてつぼうで挑戦する技はたくさんあります。「まえまわりおり」「こうもり」「ちきゅうまわり」「おさるさん」などたくさんの技を練習して,自分のものにしていきます。できるわざを何度もくりかえし,くるくるまわる1年生。
『目がまわらないのかしら?』 と少し心配になってきますが,1年生はそんな心配も関係ないようで笑顔でくるくるまわっていました。 ![]() ![]() 6年生 体育『とべ!空高く!!編』![]() ![]() 実はふみきりがとっても大切なんです。ふみきりをしっかりと意識して,体全体を上にもちあげるイメージをもって,走り高とびに挑戦しました。ハビエル・ソトマヨル選手の世界記録(2m45cm)はとてつもない記録ですが,1cmでも近づけるように工夫して取り組んでいきます。 2年生 給食『トビウオおいし〜!編』
今日の給食は『麦ご飯,とびうおのこはくあげ,なめこのみそ汁,ごまずに,牛乳』でした。
とびうおは九州・日本海側では「あご」と呼ばれています。そうです。とびうおを使ってとっただしが「あごだし」と言いますね。そんなとびうおのこはくあげを,おいしくいただきました。(ちなみに今日の給食のとびうおは京都産のとびうおでした。) もちろん栄養指導で教わったカルシウムたっぷりの牛乳をしっかりといただきました。 ![]() |
|