京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up61
昨日:88
総数:400062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

みさきの家宿泊学習 3

 順調にバスは進んでいます。
 多気パーキングエリアで,2回目のトイレ休憩です。みんな元気です。
画像1

みさきの家宿泊学習 2

 甲南パーキングエリアにて,トイレ休憩です。
画像1

みさきの家宿泊学習 1

 あいにくの雨模様の中でしたが,無事,三重県へ出発しました。
 出発式では,司会,出発の言葉の係等,一人ひとりがきびきびと張り切った姿を見せてくれた4年生たちです。
 3日間,元気に楽しく過ごしてきてください!
画像1
画像2
画像3

【再】「高野中学校区 家庭地域教育学級」のご案内

 明日9月7日(金)より「高野中学校区 家庭地域教育学級」を行います。
 今回は,最近の子どもたちをとりまくケータイやスマホ,インターネット使用について,実例を取り入れたお話を伺います。

 最近,ケータイやスマホ,インターネットに関するニュースを耳にすることが増えてきています。併せて,本校児童の中にも,学年を問わずケータイやスマホ,インターネットを利用する児童が大変増えてきているように思います。中には,使用頻度・使用時間の問題だけではなく,様々な機能の気になる使い方や多様なサイトへのアクセスなど,学校としては心配な使用実態,児童の現状もあります。

 今回の家庭地域教育学級では,「子どもたちの安全を守る」という点においても,家庭や地域が一体となって子どもたちをとりまく実情を知り,今後一層児童の安全を守るために力を合わせていくための1つの機会となればと思います。

 今回は,高野中学校区全体に参加を呼び掛けています。高野中,養正小の保護者の皆さんもあわせて,ぜひとも多数お誘いあわせの上,ご参加いただきますようご案内いたします。

 当日参加も大歓迎です。申し込んでいない方も,ぜひ多数お越しください。


  ★高野中学校区家庭地域教育学級


1年生 図画工作科「あさがおのはながさいたよ」

画像1
画像2
 夏休みに頑張ってお世話をしたあさがおを,図画工作科でも絵に表してみました。
 花は,円く穴を開けた画用紙の円の淵の部分にパスで色を付け,別の画用紙の上に置き,パスで塗った部分を指でこすって別の紙に色をのせます。円の真ん中をめがけてこすっていくと,円の外側は色が濃く内側は白く残るので,あさがおの花らしく見えるのです。子どもたちは,ひとつひとつ,少しずつ色を変えながら花を描きました。
 色とりどりの花の周りに,蔓と葉を描いて完成させました。作品を並べると,とても華やかです。掲示するのが,楽しみです。

だれもが関わり合えるように

画像1
画像2
画像3
 9月の友だちの日の学習は「視覚障がいについて考えよう」というテーマのもと,生活用品を見たり,触ったりすることで,視覚障がいがある人がどのような生活を送っているかを学びました。
 自分達は,視覚障がいがある方とどのように関わることができるのか,グループごとに話し合い,考えを深めました。

夏の俳句

画像1画像2画像3
 夏の季語を使って俳句を作りました。画用紙いっぱいに夏の思い出が広がりました。

みさきの家にむけて2

画像1
 5時間目の係活動の時間に,当日お世話になる学生ボランティアの方2人が来てくださいました。2人とも,とても優しくて,子ども達も嬉しそうでした。
 学生ボランティアの方にもサポートしてもらい,楽しい2泊3日を迎えたいと思います。
 

2年生 「夏休み作品展」鑑賞

 「夏休み作品展」の鑑賞をしました。
 低学年→中学年→高学年の順に鑑賞をしましたが,学年があがるにつれて,どの作品もレベルアップしていて,みんな驚いていました。「3年生ではこんな作品を作りたい!」と来年の作品づくりの参考にもなったようです。
 今日の鑑賞で学んだことを,今後の図画工作科の作品づくりに生かしていけたら・・と思います。
画像1画像2画像3

重要 台風21号の接近に伴う臨時休校の措置について

 今年度は例年にない頻度で台風が来ています。
 今回も,台風21号が非常に強い勢力を維持しながら,4日昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する見込みとされています。
 こうした状況を鑑み,京都市教育委員会から,明日(9月4日(火))の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業(終日)の措置を取ることとされましたので,本校においても臨時休業といたします。

 各ご家庭におかれましても,今後の京都市域の気象状況について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂き,安全の確保に努めていただきますよう,よろしくお願いいたします。

 尚,以下は,本日,全校児童に配布している通知です。5日以降の措置については,以下をご参照ください。


  *台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置について



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp