京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:88
総数:484889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

防災新聞作り

画像1画像2
防災新聞作りをしました。
本などを用いてまとめています。

社会科「学習のまとめ」

画像1
これまで社会科の学習で学んだことをノートにまとめました。

国語「テスト直し」

画像1
テスト直しをしました。
物語を形式段落ごとに分け,どこでひとまとまりになっているか
確認しました。

家庭科「ボタンつけ」

画像1
家庭科の学習の様子です。

今までに習った縫い方や玉止めを使ってボタンつけをしました。
どの子たちももくもくと頑張ることができました。

たからものをしょうかいしよう

ぼくのわたしのたからものを紹介しました。
今日はクラスみんなの前で発表です。
聞く人を意識して,ゆっくりはっきりと話せました。
画像1
画像2

けんばんハーモニカ 2

けんばんハーモニカの学習です。
拍を意識して伸ばす音の長さを考えながら演奏しました。
演奏する準備もきびきびしています。
画像1
画像2

けんばんハーモニカ 1

けんばんハーモニカをみんなで合わせています。
聞いている人を意識して,息を合わせて演奏しました。
画像1
画像2

お話しの中からクイズ

国語科で学習したお話の中からクイズを作って発表しました。
クイズの内容を工夫したり,出題するときに気を付けることを考えたりしながら
たくさん交流することができました。

画像1
画像2

ALT 外国語活動 2年

本日が最後となるテイラー先生との外国語活動でした。
ミッシングゲームで外国語に親しんでから,お別れの前にたくさん質問をしました。
画像1

「水のかさ」

実際に計量カップに水を入れながら,水のかさについて確認しています。
L(リットル)dL(デシリットル)mL(ミリリットル)の量の違いがわかりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 部活動支部交流会
11/22 音楽学習発表会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp