5年生「走りはばとび」
自分に合った助走距離を見つけ,助走・踏切や空中動作などを工夫して学習を進めています。
【5・6年】 2018-11-16 11:33 up!
ひまわり学級「体力づくりランニング」
寒くなってきましたが,今日もひまわり学級の子どもたちは,朝の「体力づくりランニング」を頑張っていました。
【1・2年・5組】 2018-11-16 09:26 up!
社会見学〜インクライン・小関越え〜
琵琶湖疏水の見学に行ってきました。インクラインでは,三十石舟を鉄道にて運搬する仕組みを見学し,当時の技術のすごさに驚きました。琵琶湖疏水の建設に携わった田辺朔郎の銅像も間近に見ることができました。
午後からは琵琶湖疏水沿いを歩き,峠を越えて滋賀県の浜大津まで抜けました。途中,疏水建設の際に作られた竪坑と呼ばれる縦型のトンネルや県境のトンネルを見学し,地域の発展につくした先人の知恵や苦労を学ぶことができました。
【3・4年】 2018-11-16 09:20 up!
3年生 体育「ポートボール」
「緑チーム,広がれ〜。」「シュート!」3年生が,元気いっぱいにポートボールをしています。
【3・4年】 2018-11-13 14:45 up!
学習発表会のお願い
今年度,長寿命化工事を行っています。明日の学習発表会にご来校の際には,自動車・バイク・自転車でのご来校は固くお断りします。また,学校近くの路上に駐車・駐輪,近くの駐車場でUターン等をされますと付近の方の迷惑となります。ご協力のほど,よろしくお願いします。
【学校の様子】 2018-11-08 17:20 up!
学習発表会に向けて
6年生の練習風景です。小学校生活の集大成を6年生全員で作り上げています。学年全体で取り組む力強さを他学年の子どもたちにしっかりと届けてくれると思います。
【5・6年】 2018-11-07 15:40 up!
学習発表会に向けて
今日の中間休みは,ひまわり学級の子どもたちが練習をしていました。今年は,ひまわり学級だけでの発表があります。5年生の子どもたちも一緒に参加し応援してくれています。お楽しみに!
【1・2年・5組】 2018-11-02 13:18 up!