京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:26
総数:274948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

一日目,元気に過ごしました。

1日目に予定していた活動を予定通り終え,これから入浴や一日の振り返りをして就寝します。みんな元気に過ごすことができました。
明日の活動テーマは「協力」です。明日も仲間と力を合わせて楽しい一日にします。

11月12日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
11月12日(月)の献立は
麦ごはん
牛乳
とりそぼろ丼(具)
こんぶ豆
さつまいもとりんごの重ね煮  です。

 さつまいもとりんごの重ね煮は,さつまいもとりんごに,砂糖と溶かしたバターを加えて煮て作る手作りデザートです。今日はスチームコンベクションオーブン(スチコン)を使って作りました。スチコンで煮ると,型崩れせず色も鮮やかに仕上がりました。あまいデザートは子どもたちにも好評で,「お汁までおいしい」と食べていました。
 

夕飯を食べています。

 夕飯のハヤシライスを食べ始めました。みんなで協力して出来上がったご飯は格別の味。野菜の苦手な児童もモリモリ食べています。
画像1
画像2

野外炊事

画像1
野外炊事 ハヤシライスをつくっています。

野外炊事

 いよいよ野外炊事です。少し雨がふってきました。
おいしいハヤシライスをつくります。
画像1

もうすぐ完成!

竹箸をがんばって作っています。
もうすぐ完成です!
画像1
画像2

竹ばしをつくっています。

画像1
 4日間使うお箸をつくっています。
 四角い竹棒がだんだんお箸になってきました。
画像2

竹ばし作り

画像1
今から竹ばしを作ります。

これから昼食です。

お昼ご飯です。
事前に「バランスの良い食事」について学習していただけあって,
みんな野菜をしっかりとっています。
昼からの活動に備えます。
画像1
画像2

花背山の家に到着しました!

花背山の家に到着しました。
早速,入所式を行いました。
いよいよ,自然体験学習の始まりです。
みんな元気に校歌を歌い,所員の方に誉めてもらいました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/15 5年長期宿泊学習
11/16 レッツ読み聞かせ
11/17 ほほえみコンサート 部活動全市交流会(サッカー)
11/19 委員会活動 ミニレッツ読み聞かせ
11/20 つながりタイム 大原野中学校入学説明会
11/21 6年ようこそアーティスト 代表委員会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp