京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up6
昨日:57
総数:658140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 11月14日(水)

 全粒粉パン・牛乳・ツナごぼうサンド(具)・ソーセージと野菜のスープ煮

 『ツナごぼうサンド(具)』は、人参・玉ねぎ・ごぼう・ツナを炒めて、砂糖・醤油・カレー粉で調味して仕上げました。
教室で、マヨネーズとあえて、パンにはさんで、ツナごぼうサンドにして食べました。

 『ソーセージと野菜のスープ煮』は、チキンスープで、玉ねぎ・人参・チキンフランクフルト・キャベツ・ミックスビーンズをじっくり煮、塩・こしょう・しょうゆで調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『ツナごぼうサンド(具)』は、ごぼうの食感があって、パンにはさんで食べたら美味しかったです。『ソーセージと野菜のスープ煮』は、体が温まってとっても美味しかったです。」と、感想をくれました。 

1年生 たてわり遊び・生活科

「先生見て!やってきたで。」
 最近の朝一番には,家でやってきた『自学自習ノート』を見ることから始まります。一年生の自学自習は,漢字のテスト練習といったもので,自ら取り組んでいるという自発性を感じるものです。
 少し前まではカタカナを習い,やっと『一』「二」という漢字を習い始めたと思ったら,あっと言う間に数十個の漢字を覚えました。本当に一年生は日進月歩という感じがします。
 ご家庭のご協力もあり,漢字の小テストも正答率が上がってきました。引き続き頑張って取り組んでほしいと思っています。
 今日はたてわり遊びの日でした。そろそろ一年生も自分のたてわりグループの友達のメンバーを覚えて来た頃です。感想を聞くと,
「鬼になって,六年生を六回捕まえてうれしかったです!」
と,満面の笑みで答えてくれます。きっとわざと捕まってくれる六年生のやさしさに感謝しています。
「先生出来たで!落ち葉のお風呂!」「すもうが出来そうやで!」
 生活科の「あきといっしょに」では,ますます増える落ち葉に創作意欲を刺激されているようでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「ひきざん」

 16−6の計算の仕方について考えました。ブロックを使ってどのように操作して考えたのか,教材提示装置をつかったり,ペアで話したりして伝え合いました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 学習発表化に向けて

 学習発表会に向けて,言葉をしっかりと考えながら,動きもつけて練習をしました。気持ちを込めて言葉を言えるようになってきています。 
画像1
画像2

2年生 算数科「よみとる算数」

 たくさんの数字が書かれた文章の中から,必要な情報を選び,式を立てて問題を解きました。文章のどれを読み取り,どこから順番に解いていけばよいのかを考えました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳科「いいところみつけ」

 「いいところみつけ」をすることの良さについて考えました。そして,自分自身の周りの人のいいところをあらためて考えて,ノートに書き留めました。 
画像1
画像2

3年生 学習発表会に向けて

 体育館で,和太鼓を使って練習を始めました。太鼓の音はとても迫力がありました。隊形も確認していきました。
画像1
画像2

4年生 算数科「グラフ」

 大きな数量をどのようにグラフを表すのかについて考えました。表の数量をおよその数にして,グラフの1目盛りの大きさを考え,グラフに表しました。その後,3人でグラフの表し方について確認し合いました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「電磁石を作ろう」

 教材を作って電磁石づくりを進めています。電池ボックスやスイッチを作りました。 
画像1
画像2

5年生 社会科「製品の届けられ方」

 自動車がどのようにして,消費者に届けられていくのか,そして,それぞれの利点などについて考えていきました。考えたことをペアで話しながら,今日の学習を確かめました。 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/14 SSW SC なかよし集会・遊び・L昼
11/15 あいさつ運動 いいことばの日 フッ化物洗口
11/16 ALT
11/17 PTAバレーボール交歓会
11/19 大文字駅伝予選会
11/20 クラブ7

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp