![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:84 総数:510428 |
2年 体育「とびくらべ」![]() ![]() ぴょん ぴょん 子どもたちは身軽に跳んでいきます。楽しみながら足腰を鍛え,バランス力を養います! 2年 給食週間(給食カルタ 掲示)![]() 給食カルタが給食室前の廊下に掲示されています。是非,ご覧ください。 2年 給食週間 カルタ
2年2組のカルタが完成〜!
「いっぱいたべて 元気モリモリ 大きくなろう。」 モリモリ食べて健康な体を作っていきたいですね。 大きく成長するぞ 2年生! ![]() ![]() 2年 算数科の学習より![]() ![]() 家庭学習で,5,2,3,4のだんの上がり九九や下がり九九を練習していることと思います。すらすら言えるように頑張ってほしいです。 2年 生活科の学習より![]() ![]() 来週は,学年でグループに分かれて,お店や公共施設などに,インタビューに行きます。今日は,インタビューに行くグループで集まり,リーダー,副リーダーを決め,顔合わせをしました。 次の時間は,各グループで自分の決めた質問を出し合い,分担します。 子ども達は,インタビューに行けるのを楽しみにしています。 朝の群読![]() ![]() みんなで声のかけ合いをしながら読んでいます。 クラスの半分の人が「おはよう」と読むと、 もう半分の人が「おはよう」と読む。 3回目の「おはよう」みんなで元気よく。 日直さんが「どうしたの?」と読むと、 みんなが「声をかけてくれてありがとう」と読む。 「またあした」「またあした」 「ありがとう」「ありがとう」「ありがとう」 気持ちのいい言葉が広がって、 朝から心がぽかぽかになって1日をスタートしています。 給食週間の取り組み3
1年生は、好きな給食の絵と、毎日おいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんに、メッセージを書きました。
みんなの感謝の気持ちが今日もあふれています。 ![]() ![]() ![]() 給食週間の取り組み2![]() 見つかりました!!! 当たった人も嬉しいし、周りの友達もにこにこ。 みんなが幸せになれるハッピーキャロットでした。 【だし】
11月24日は【和食の日】です。
給食でもだしを使った献立がたくさん登場します。 今日の「高野豆腐の卵とじ」は,けずりぶし(むろあじ・さばぶし)のだし汁で高野豆腐と野菜を別で炊き,合わせて卵でとじました。 今日のしいたけは季節の生のしいたけでしたが,普段のしいたけは干しいたけで,そのもどし汁もだしとしてよく利用しています。 リーフレットを配布します。ご家庭でごらんください。 ![]() ![]() ![]() 古典の日![]() ![]() 昔の仮名遣いや語りを聞いて、今と昔の違いに気付いていました。 いい興味づけになりました。 |
|