![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:11 総数:172654 |
ロング昼休み ドッジボール
10月24日(水) 〜3年生〜
水曜日はロング昼休み。 いいお天気のもと,運動場で体を動かして元気に遊ぶことができました。 3年生は,赤チームと青チームに分かれて, ドッジボールを楽しみました。 ![]() ![]() 科学センター学習
10月24日(水) 〜4・5・6年生〜
今日は科学センター学習の日。 学年ごとに,実験棟での理科学習や, 展示物やプラネタリウム,チョウの家などの見学を行いました。 科学への興味や関心が高まりますように。 午後3時過ぎには,全員元気に帰校しました。 ![]() ![]() ![]() 体育 すもうあそび
10月24日(水) 〜2年生〜
高学年が科学センターに出発した後は, 校内は1〜3年生だけになりました。 2年生は,体育でおしずもうの学習に元気に取り組んでいました。 どうやったら,相手を押し出せるかな? ![]() ![]() ![]() 朝の会
10月24日(水) 〜1年生〜
八瀬小学校では,朝の会の時に, 大型テレビを使って,その日の行事や連絡を確かめます。 1年生も,日直の当番が教室のパソコンを操作しています。 そのあとは,朝の歌。 10月の歌は「見上げてごらん夜の星を」です。 きれいな声で,話しかけるように歌っていきます。 ![]() ![]() 今日の給食 スチコン献立
10月24日(水)
今日の献立は,ごはん・牛乳・こぎつねちらし(具)・とら豆の甘煮・いものこ汁です。 とら豆の甘煮が,スチコンを使って調理されています。 さっぱりとした甘味がおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() 玄関前の花 大人気です
10月23日(火)
玄関前のお花が,子どもたちに人気があります。 お花のところで何やら探している子どもたち。 人気の秘密は,3枚目の画像をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 家庭科 思いを形に 生活に役立つ布製品
10月23日(火) 〜6年生〜
目的に合った形や大きさを考えて,布製品を制作しよう, ということで,ナップザックを作っています。 ぬいしろのしるしをつけ,待ち針をうち,ミシンで縫います。 思わぬところを縫ってしまうこともありますが, ほどいて縫い直せば大丈夫。 安全に気をつけて,真剣に縫っている6年生です。 ![]() ![]() 朝の運動 ランニング
10月23日(火)
玄関に朝の運動のお知らせがありました。 今日は,ランニングの日。 始業前に,運動場で5分間走りました。 ![]() ![]() ![]() 生活科 いきものとなかよし
10月23日(火) 〜1年生〜
先週八瀬校にやってきたウサギ。 少し元気がなかったので, 週末は自宅にもどってゆっくりしていました。 今日また,八瀬校に顔を見せてくれました。 好物のニンジンやクズの葉,干し草などをもぐもぐとよく食べていました。 耳もピンと立っており,元気を取り戻したようでよかったです! ![]() ![]() ![]() 食育学習 魚(ぎょ)っとする話
10月23日(火) 〜5年生〜
火曜日は食育の日。 栄養教諭が,チャレンジタイムに各クラスを順番にまわって,食育学習を行います。 今日は,5年生の食育の日。 魚っとする(?)魚に関する話を聞きました。 いろんな魚をパクパク食べて,元気な体をつくりましょう。 ![]() ![]() |
|