京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up31
昨日:103
総数:440003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

栄冠は君に輝く!!ゴールを目指して一致団結

画像1画像2画像3
初めての競技です。5年生は今年この競技に挑戦しています。
チーム毎にどうしたら勝てるかを考え工夫してきました。

3年戦う戦士たち〜朱八疾風〜

画像1画像2画像3
「もっと前につめたらいいよ。」「ぴょんと飛べばいいよ。」
子どもたちは勝つために工夫しています。
さあ運動会の日はどちらが勝つでしょうか。

鳴子を持って踊りました   ひまわり学級(4年)

画像1
画像2
画像3
 今日から,鳴子を持って踊りました。腕を大きく伸ばしたり,回したりして踊ると,いい音が鳴ります。大きな動きで,かっこよく踊りました。

ポンポンを持って踊りました    ひまわり学級           (2年)

画像1
画像2
画像3
 いよいよ今週の土曜日が,運動会です。きょうは,小さなポンポンを手に付けて踊りました。とてもお天気がよくて,青空が広がっていました。円を作って踊るのは,「ヤングマン」。ブルースカイに届くように,元気に踊りました。

区民運動会 2

画像1画像2画像3
小学生の100メートル走がありました。
子ども達は力一杯走っています。

区民運動会

画像1画像2画像3
台風が近づいてきていたので,開催が心配されましたが,本日区民運動会を開催することができました。小学生が参加できるプログラムがいくつもあり,競技に楽しく参加していました。

スーパーマーケットの見学

画像1
画像2
 3年生は,社会の学習で「商店のはたらき」の学習をしています。
 買い物調べの結果,みんなの家ではスーパーマーケットで買い物をすることが多いことに気づきました。
 そこで,スーパーマーケットの人は,どのようにしてたくさんのお客さんに買い物に来てもらえるようにしているのか調べるため,4日(木)に,学校の近くの「阪急オアシス」さんの見学をさせていただきました。
 実際に売り場の様子を見せていただいたり,店長さん,売り場や奥の部屋など,色々な場所で働く人にインタビューをさせていただいたりしました。
 そしてたくさんのお店の工夫を見つけることができました。

中京支部PTAバレーボール交歓会

画像1
画像2
画像3
木曜日に府立体育館で中京支部のバレーボール交歓会が開催されました。
本校からもバレーボール部が参加しました。
ナイスレシーブやナイスサーブ,すごいスパイクが随所にちりばめられ,白熱した試合でした。バレーボール部の皆さんのチームワークのよさが感じられ,中京支部の他校との親睦を深められる一日でした。バレーボール部の皆さんお疲れ様でした。

全校練習 2

画像1画像2
これまで低・高に分かれて休み時間に練習をしてきたダンスです。
初めて全校で踊りました。
ちょっとむずかしいところもありますが,ダンス係の踊りを見て頑張っています。

全校練習 1

画像1
全校で開会式の練習をしました。
入場です。
音楽に合わせて,しっかりと手を振り元気に行進しました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp