![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:278886 |
1年 学芸会に向けて・・・![]() 1年 算数「かたちづくり」![]() ![]() ![]() 中京支部人権主任・道徳主任合同授業研
11月6日(火)本校で中京支部人権主任・道徳主任の合同の授業研を行いました。
この日は1年生のクラスで担任の川上先生が「いのち」の大切さを考える授業を進めました。マツの新芽、小鳥の給餌、赤ちゃんの顔など写真、そして赤ちゃん人形などを使って、生まれたての命にかけることば、そして自分たちがかけてもらった言葉から、命の大切さを考えました。また研究協議では中京支部の先生たちで振り返りを行い、教育委員会から道徳指導主事の居林先生にも来ていただき指導助言を頂きました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 朝の時間![]() 3年生 国語科の学習![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科の学習![]() ![]() 3年生 音楽科の学習![]() ![]() グループにわかれて学習しています。 3年生 音楽科の学習![]() ![]() ![]() どの楽器を使い魔法の音楽を作るかを考えています。 3年生 給食時間![]() ![]() ![]() 6のつく日は。
11月6日(火)児童会による朝のあいさつ運動の日です。後記に委員になって2回目になります。「おはようございます!!」の掛け声も元気ができてきました。やはり、校門での子どもたちのようすをみて思います。朝元気にあいさつができるとよいですね。あいさつから会話が弾んだり、笑顔が見えてきます。
![]() |
|